MTBとマサヒロフ -83ページ目

ミニ四駆ジャパンカップ2019東京大会1参戦!

ジャパンカップ2019東京大会1です!なんとなく今回は日曜日に申し込んでみましたが天気良くてよかった☆

 

んで、わざわざフォースラボで試走とかしてきたわけなんですがさんざ悩んだ挙句強気にもフォースラボでは試さなかったセットでいくことにしました!

 

とかまあもったいぶってますがLDP 3.5:1にしましたよね、低スピード低トルク完走生き残りを狙うよと。当然ノーブレーキ。日和ったと言いたいとこですがぶっつけ本番なのでトテモトテモ不安。

 

、チェックインしてからまず朝ごはん

 

んで、レース!

 

予想通り早々に3人脱落してマッチレースになりました。キッカーフラップで微妙に姿勢を崩したりしながらもド安定で淡々と周回を重ね作戦通りバッチリ完走!!

 

…したものの2位でしたー。流石に遅すぎたみたいwなかなかうまくいかんもんだ。LDPとHDPの間くらいのモーターが欲しかったよねー。

 

1次予選生き残って2次予選でHDPに換装して華々しく散る予定だったwんだけどあえなく失敗。まあ最低限タイムを残したということでそこはよかった☆

 

タイムは48秒くらい?

自分メモ

LDP 3.5:1 スーパーハードφ24.5

F 3mm R 5mm テープ

 

そういえば初②コースだったww

 

次回はどうすべえか…

マスダン黒染め続きと試走

というわけで使いそうなマスダンを黒染めしてみました。



黒いです、満足☆このくらいの量なら黒染め液もあまり使いません。たぶん20ccくらいかな?

 

こうなると走らせたくなるのが人情、というわけで昨日久々に横浜フォースラボさんにいってまいりました!さすがJC直前、平日の夕方だってのにいっぱい人がいますねえ。

 

とりあえず本番のつもりで家で妄想セットしたクルマで挑みますがデジタルゾーンであえなくCO…でもその仕様のままもう一度挑戦したら完走できちゃいました

 

ベースはスプリングのセットでノーブレーキw方向性は悪くないということで確実性を高めるべく走りまくりましたがデジタルセクションの再現性が低くて泣ける。あとボディカラー見づらいww

 

私の場合COポイントは圧倒的にデジタルゾーン、あとはキッカーフラップがちょいちょい。ライジングファントムチェンジャーとかバランシングストレートは空気でしたな。

長丁場だったので充電器を持ってったんですが
ジグを忘れてしまい充電不可でしたww満充電の電池を4セット持ってってたのでそれで凌ぎましたがタレた電池でも全然入らないんですよね…スラダンの可動域とアンカーのスプリングテンションとブレーキとかローラーをいじったくらいで元のセッティングから大変更はなく終了。

 

HDP4:1で45〜47秒くらいですかねえ、完走率は30%くらいかしら??結果不安感が増しただけwとも言えるがいっぱい走れて楽しかった。あとトップランナー?な感じの方々のマシンを見れてすげえ勉強になりましたな☆本番やいかに!

マスダン黒染め!

さて、JCに向け珍しく車をいじっておりますがいじるにつれて全てのパーツを黒くしたくなってきますw

 

写真ではわかりづらいですがビスとかナットを黒いのに入れ替えてわりかし黒度は上がってきました。ただどうしても目立つのがローラーとマスダン…ローラーは最悪加工ローラーを買えばいっかなあと。んでマスダン、今更純正の黒マスダンとかとんでもないプレ値っぽい(調べてない)し真鍮無垢なんて染めればいいっしょということで探してみましたが意外と真鍮用の黒染め液は売ってない…で色々調べて見っけたのが御徒町の工具屋シーフォースさんオリジナルの黒染め液カラスです!

 

とまあ実は購入したのは1年以上前wですがミニ四駆への熱が高まらず放置してありましたwwちなみにコチラ購入のハードルはちょっと高く要身分証明書とハンコでしかも書類を書いて購入という形です。

 

私は店頭で購入しましたがMSDSなんか付いてきちゃってヤバい感じ、普通に発送できないもんだから通販で買うと送料3500円(!)とかみたいwなおシーフォースさんはリューターのビットやヤスリやニッパーが異常に充実しているのでミニ四駆やってる方には超オススメ!ビットめっちゃ安いです。

 

で本題、とりあえず失敗しても痛くないシリンダーで実験してみることにしました。手順的には磨く→脱脂→黒染め→洗浄(水)→錆止めって感じみたいです。

というわけで金属みがきで磨いてパーツクリーナーで脱脂して黒染め液へドボン、入れた瞬間からすぐに反応が始まり2分ほどで真っ黒になりました。あとは水の中でウエスでゴシゴシして乾かしたらいい感じに出来上がってました。

 

仕上がりは青みがかった黒といった感じで真っ黒ではないですがムラもなく良い風合いです。めちゃ簡単だし満足満足☆残りのもやりたいけど磨くのだけがめんどいんだぜ…w