マスダン黒染め続きと試走 | MTBとマサヒロフ

マスダン黒染め続きと試走

というわけで使いそうなマスダンを黒染めしてみました。



黒いです、満足☆このくらいの量なら黒染め液もあまり使いません。たぶん20ccくらいかな?

 

こうなると走らせたくなるのが人情、というわけで昨日久々に横浜フォースラボさんにいってまいりました!さすがJC直前、平日の夕方だってのにいっぱい人がいますねえ。

 

とりあえず本番のつもりで家で妄想セットしたクルマで挑みますがデジタルゾーンであえなくCO…でもその仕様のままもう一度挑戦したら完走できちゃいました

 

ベースはスプリングのセットでノーブレーキw方向性は悪くないということで確実性を高めるべく走りまくりましたがデジタルセクションの再現性が低くて泣ける。あとボディカラー見づらいww

 

私の場合COポイントは圧倒的にデジタルゾーン、あとはキッカーフラップがちょいちょい。ライジングファントムチェンジャーとかバランシングストレートは空気でしたな。

長丁場だったので充電器を持ってったんですが
ジグを忘れてしまい充電不可でしたww満充電の電池を4セット持ってってたのでそれで凌ぎましたがタレた電池でも全然入らないんですよね…スラダンの可動域とアンカーのスプリングテンションとブレーキとかローラーをいじったくらいで元のセッティングから大変更はなく終了。

 

HDP4:1で45〜47秒くらいですかねえ、完走率は30%くらいかしら??結果不安感が増しただけwとも言えるがいっぱい走れて楽しかった。あとトップランナー?な感じの方々のマシンを見れてすげえ勉強になりましたな☆本番やいかに!