外来受診の日【A292~293】 | 雨でも晴れても

雨でも晴れても

浮世の事も、浮世じゃないことも、それでも地球は回っている

肺腺癌ステージⅣ ALK融合遺伝子なので分子標的薬のアレセンサ飲んでます。

薬が効いたおかげで、命繋いで、見た目普通生活しています。

副作用は軽微。アレセンサとは相性が良く奏功。

耐性が出ないことを祈りながら生活中です。

 

 

 

 

6月17日 A292

 

オカシイ・・・・・書いたものが丸っと消えている

下書きに入れた気持ちだったけど・・・ない。

って、ことで特に何もないので、いっか。

 

 

 

6月18日 A293

外来受診の日。

特に問題なく、状態は安定。薬奏功。

 

先月くらいから、副反応と呼ばれる症状が軽くなっているのです。

舌の赤味も減って、痛みが弱い。

口内炎も今回は、ちょっとヤバい?はあったけど本格的になる前に治った。

爪も、やわやわになっていたのに、少し強度が付いた。

肌の乾燥も以前より落ち着いている。

寝起きのしんどさはあるけど、こういった軽微な副反応が弱まっている。

 

 

喜ぶべきことなのですが。。。逆に

薬聞いているんだよね?! という不安が出る。

 

 

と、歯科の検診の時にドクターに伝えたら

笑いながら、「あぁ、逆にね、ちょっと反応があるほうが安心みたいなね」と

そして、

「アレセンサは合っている人は口内の副反応も弱かったりする」とのこと。

え、という事は薬と相性が良いのかな?!

取りあえずは、悪くなるより今位で良いので、効果が持続しますように。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

 

 

 


人気ブログランキング