大部屋にいると聞こえるアレコレ | 雨でも晴れても

雨でも晴れても

浮世の事も、浮世じゃないことも、それでも地球は回っている

先日の入院では、始めは結核の疑いなので隔離されたわけですが

検査結果が白だったので、大部屋に移れることになりました。

 

 

この病院の大部屋は、4人部屋。

結構スペースにゆとりがあるスタイルです。

差額が出る、窓際でしたが明るくて気持ち良かったですね。

廊下側だと、一日中薄暗くなるのですよ。

人気があって、皆さんが希望するので敢えての差額だそう。

 

 

 

 

そんな4人部屋は、皆さんが自分よりご高齢で70代位に見えましたね。

仕切りはカーテンだけなので、時々看護師さんと話している声や

リハビリの担当が来て話していたりが聞こえてくるんです。

 

 

タタン耳良いんですよ。

 

 

一人は杖を突いて歩く方で、そのせいで片側の体に凝りが出るそうな。

リハビリの先生が話しているのが聞こえた。

持つ手側に、余分な力が入るのが原因だそう。

 

 

もう一人の方はすらっと背が高くて、綺麗な方でしたが

とにかく細くて、細くて・・・・

看護師さんが食べた量を聞いているのが聞こえてくるのだけど

大体3~4割くらいしか食べてない自己申告。

時々、薄い咳をするのだけど・・・・

夜中に、呻くように声を出されるので、ちょっと怖かった。

具合悪いのかと心配になるうめき声が聞こえるんだな~

病室アルアルって感じですよね。

 

 

そして、もう一人の方は、一番賑やかというか話が好きらしい。

看護師さんや、回診の医者、お手伝いしてくれる方と話している声がする。

そして、ちょっとウケたのが、

 

「どこで、体重計れるのかしら?

 ここにきて、最近ちょっと痩せた気がするのよ」

 

看護師さんが、

「そうなんですか、それは良いことですね~

 ○○の所に行くとありますから、どうぞ、測ってみてくださいね」

 

ん?つまり、ちょっと、体重を落とした方がいいという事なのだな。

で、本人も気にはしているんだね。

たしかに、肥満に近いぽっちゃり感がある方だ。

しかし、タタンがここでウケた理由は、この方の行動にある。

実は、昼間もだけど、一番驚いたのは晩御飯18時の後に

21時の消灯までに、必ず冷蔵庫を開けて何かをしている音がする。

これは・・・プリンとかゼリーとか・・・何かを食べている。

カップにスプーンが当たっている的音が聞こえる。

そして、袋を開けるガサゴソとしたビニールの音らしきことも。

 

うん、痩せたいなら、晩御飯から朝ご飯までの14時間で無駄食いしない方がいいよ。

出来れば、昼間も、ちょこちょこお菓子摘まんでる音もしているからね。

毎食美味しく、ある程度ちゃんとお食べになっているのも聞こえているし

痩せたいなら、病院食はしっかり食べて夜間のおやつはやめた方が得策かと思える。

 

 

耳が遠ければ聞こえないだろうな音も、聞こえちゃう。

姿はカーテンの向こうで見えないのだが

音が聞こえて、動向が分かる場合もある。

ちょっと面白かった。

 

 

 

しかし、トイレの鍵が開いてるから開けたら

座っていたのには、流石に驚いたよ。

「すいません」と言って閉めたけどさ・・・・・・

 

4人部屋には出てすぐ横に、部屋専用のトイレが隣接している。

車椅子も入れるようになっているから、当然広い。

これは、御本人のせいというより、

看護師さんが外から閉めてあげるのを忘れたらしい。

何故分かったかというと、開閉の音や会話が聞こえたから。

看護師さんが来て、ドアを開ける音がして付き添ってた様子。

「部屋の方が、ドア開けたのよ」って聞こえたし。

そっか、そういう事で鍵が開いていたのか。

御高齢者も多いので、マジに閉め忘れもあるかもだけど。

寝起きから、ビックリした案件でした。

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

 

 

 


人気ブログランキング