こんばんは!

鶴泰拡です。

今日もお越し頂いて、ありがとうございます!

 

いつも拙い記事を読んでくださっていること、感謝しています!

 

 

 

 

 

 

 

時間のなさを解決するにはどうすればいいのだろう?

 

 

 

「時間がもっとあれば…」と思ったこと、ありますよね?

 

「時間がもっとあれば、やりたいことができるのに」「何を優先すればいいのか、頭が混乱する」。多くの方が、そう感じていますよね?

 

この課題については、私もずっと考えてきました。起業する多くの女性にとって、この問題が、起業成功を阻む大きな壁になっていると感じたからです。これまで多くの試行錯誤をしてきました。そして、最近、とうとう「コレだ!」という解決策を見つけることができました。それは、AIの活用です。

 

本記事では、ここまでのプロセスをお話ししながら、AI活用の良さをご紹介できればと思っています。

 

 

 

 



 

 

なぜ「優先順位付け」だけでは解決しないのか?

 

忙しい毎日の中で、「どうしても時間が足りない」と感じること、ありますよね?私自身、これまで多くの方から同じ悩みを聞いてきました。「時間がない」と言うとき、その背景にはさまざまな要因があるんです。

そこでまず、これまでよく提案される時間不足の対策をいくつか試してみました。たとえば…

 

 

優先順位付け

「大事なことからやればいい」と言われても、どれが大事なのか迷ってしまい、結局時間がかかる。
 

習慣化

「毎日少しずつ続ける」方法も、最初は良いけれど、忙しさの波が来ると続けられなくなる。
 

朝活

「早起きして作業時間を増やす」のも魅力的ですが、夜遅くまでやることがあると、睡眠不足になりがち。
 

 

どれも素晴らしい方法ではあるのですが、実際にやってみると「根本的な解決」にはなりませんでした。なぜなら、みなさんの忙しさはタスクの多さや生活の変化に柔軟に対応しなければならないところにあるからです。

 

たとえば、家事や育児、仕事が重なる日常では、急な予定変更や予想外の出来事が起こることも珍しくありませんよね。そんなとき、完璧に計画しても、それを実行できない状況が出てきてしまいます。

 

こうした背景から、私は「もっと柔軟で、負担が少なく、無理なく続けられる方法じゃないとダメだ」と思っていました。そして、その条件を満たしてくれるのが、AIの活用だったのです。




時間不足解消の切り札は「AI」だった

では、どうしてAIが「時間のなさ」という問題に効果的なのでしょうか?
 

まず、AIの良いところは、「誰でもすぐに使える簡単さ」と「幅広いサポート力」にあります。時間がない人ほど、複雑な仕組みや慣れるまでに時間がかかるものは避けたいですよね。でも、AIはそうした心配をほとんど必要としないんです。
 

たとえば、私が実際に試してみて「これはいい!」と思ったのは、日常のちょっとしたタスクをAIに手伝ってもらうことです。

SNS投稿のアイデア出し
条件やテーマを指定して「タイトル案を出して」と伝えるだけで、瞬時にたくさんのタイトル案を提案してくれます。「何を投稿しよう…」と悩む時間がなくなるだけで、かなり助かりますよね。

具体的な記事作成
「こんなテーマで記事を書きたい」とAIに伝えると、なんと記事そのものを提案してくれるんです。たとえば、「起業初期に注意すること」をテーマにすると、具体的な文章をAIが作成してくれるので、加筆修正するだけで完成します。書く時間が大幅に短縮されるので、本当に助かります。

アイデア相談
ビジネスの新しい企画やサービスを考えるとき、「こういうターゲットに向けて、今までとは違うアイデアを出して」とAIに頼むと、思いつかなかった方向性のヒントをもらえることがあります。自分の考えを整理するきっかけにもなり、「これならいけそう」と思えるアイデアが生まれやすくなります。


さらに、AIの活用は時短だけでなく、質の向上にもつながります。実際、私のクライアントさんの中には、AIを使って記事を書き始めてから、アメブロの人気記事ランキングに2~3本に1本は入るようになった方もいます。また、フォロワーさんへのプレゼント用に作る小冊子も、以前なら「無理そう」と感じていたのが、AIを活用することで、1万字以上の有料級のハイクオリティなものを気軽に作れるようになりました。「じゃあ作ります!」と、ハードルを感じずに行動に移せるようになったのです。
 

AIは、単に「効率化」のためのツールではなく、気持ちの負担を減らしてくれる心強い味方にもなります。なぜなら、何かを自分一人で抱え込むのではなく、AIに任せることで「これで大丈夫」という安心感が生まれるからです。


あなたの時間の制約を乗り越えるために
 

AIを活用することで、時間の制約を超え、これまで諦めていたことにも手を伸ばせるようになります。忙しさに縛られず、自分らしい未来をつくるための一歩を、ぜひ踏み出してみてください。そのお手伝いをさせていただければ嬉しいです。
 

「どんなふうに使えばいいのかな」と思ったときは、ぜひご相談くださいネ。

 

 

長文、読んで頂いてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【人気のランクイン記事】

 

 

 

【人気の記事】

 

11/12(火)人気記事ランク15位

 

 

 

10/31(木)人気記事ランク37位

 

 

 

4/24(水)人気記事ランク17位

 

 

 

4/24(水)人気記事ランク80位

 

 

 

4/22(月)人気記事ランク162位

 

 

 

4/12(金)人気記事ランク22位

 

 

 

4/12(金)人気記事ランク47位

 

 

 

3/11(月)人気記事ランク12位

 

 

 

3/10(日)人気記事ランク21位

 

 


 

 

 

 

日だまりAcademy-SALON
見学&メンバー登録(永久無料)はこちらから