こんばんは!

鶴泰拡です。

今日もお越し頂いて、ありがとうございます!

 

いつも拙い記事を読んでくださっていること、感謝しています!

 

 

 

 

 

4/22(月)19時~

Amebaから講師としてお招きして頂いて

 セミナーをすることになりました!

 

 

 

よろしかったら応援に来てください~!

 

 

 

 

 

 

今日は、

「自分に〈優しい〉集客法を見つけよう」というテーマで書きました。


最後まで読んで頂けら嬉しいです。

 

 

 

 

 

自分に〈優しい〉集客法を見つけよう

 

 

 

 

 

 

 

あまり認識されていないかもしれないのですが、
 

 

 

 

SNSに限らず、多くのマーケティングや営業・販売のセオリー、集客の手法などは、
それを実行する人が、外交的な性格を必要とする行動を平気でできる、
ということを前提に組み立てられています。
 

 

 

 

言い換えれば、(カッコつけずに分かりやすく書けば)
 

 

 

 

内向的で控えめな性格の人間にとっては、
ちょっと抵抗を感じたり、やりにくさを感じたり、ストレスを感じたりすることなのに、
平気で、「そうすることが正解」となってしまっているんですね。泣





その原因は、
マーケティング等が、企業活動という一人ひとりの人間の感情をあまり考慮しなくても良い状況を前提に、最善策が追求されてきたということにあるのですが、、、




でも、私たちは生身の人間だから、
その特性や性格等によって、そういう行動にものすごく抵抗感やストレスを感じる人も、たくさんいる。




逆に言えば、
内向的で控えめな性格の人は、


「自分に〈優しい〉方法」
 

を見つけないと、身が持たないし、成功もおぼつかない、と言えるのです。







内向的で控えめな性格というと、
本人も周りの人もネガティブに捉えてしまうことも少なくないように感じるけど、
実は、ビジネスには、内向的で控えめな方が、断然有利なことが多いです。




特に、買って頂いた後の
 

・お客様に真の満足を提供する
・不満や不快などの、お客様にとっての「不」に気付き対策を考える
・お客様との信頼関係を深め、一生モノの「絆」を作っていく
・新しいお客様の紹介をはじめとする、応援される存在になる

 

といった段階では、
ぼくは、内向的で控えめな人のほうが、圧倒的に有利だと感じます。




だから、内向的で控えめな人に、ぼくからは、
「なんとか、入口の集客のところを頑張って!

 あとは楽になるから」
と伝えたい!




 

 

 

 

そのためには、先にも書きましたが、
自分に〈優しい〉、集客・営業・販売の方法

を見つけることがポイント

です。


そんな方法をぜひぜひ、見つけてくださいネ。




心優しく繊細なみなさん一人ひとりに、そんな方法が見つかることを、
陰ながら、心から願っています。

 

 

 


ぼくなりにも、これからブログや勉強会で発信していきます!
観て頂けたら嬉しいです。









最後まで読んで頂いて、ありがとうございます♪

 

 

 

 

 


 

 

 

 

【人気の記事】

 

4/24(水)人気記事ランク17位

 

 

 

4/24(水)人気記事ランク80位

 

 

 

4/22(月)人気記事ランク162位

 

 

 

4/12(金)人気記事ランク22位

 

 

 

4/12(金)人気記事ランク47位

 

 

 

4/12(金)人気記事ランク112位

 

 

 

3/28(木)人気記事ランク109位

 

 

 

3/11(月)人気記事ランク12位

 

 

 

3/10(日)人気記事ランク21位

 

 


 

 

 

 

日だまりAcademy-SALON
見学&メンバー登録(永久無料)はこちらから