僕の天敵は郵便屋さんである【僕の世界観#20】 | グレーとタスク

グレーとタスク

タスクです。
学習障害(グレーゾーン)と分かったのは39歳
生きるの大変でした。
でも…
自分のブログで共感したり
前向きになる人いたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

こんにちは

 

 

学習障害(グレイゾーン)

を持っている。

 

 

タスクですニコニコ

 

 

 

前回のブログでは

 

 

静かな時に

オナラをすると

 

 

大変になることを

話しました。

 

 

 

 


 

前回の続きはこちらから↓

 

 

小学生の時に一度は飛んだこと

あるんじゃ〜

無いだろうか…

 

 

郵便屋さん♪

 

郵便屋さん♪

 

ハガキがたくさん落ちました⁉️

 

拾ってあげましょう郵便屋さん

 

それ…

 

一枚…二枚…三枚の大縄跳びの定番⁉️

 

 

この郵便屋さん…

 

 

 

そう…

 

 

大縄跳び

 

 

これが…僕の天敵なんです。

 

 

僕は足のアキレス腱を手術してるので

 

 

人より飛ぶことが苦手で

 

 

ジャンプ力が極端に低い

 

 

しかもタイミング取るのも下手

 

 

バランス感覚も悪い

 

 

いやぁ〜大縄跳び…

 

 

超超苦手でした。

 

 

 

 

小学生6年これをみんなでやって

トップ狙おうってなる訳ですよ

授業の一環で

 

 

 

クラス対抗大縄跳び大会‼️

今思うと無理じゃん…

武が悪いってわかるけど…

 

 

 

クラスのみんなが

頑張ってる訳ですよ

優勝狙おうって

 

 

 

当時の純粋な僕は頑張ります。

 

 

でも…

 

 

大縄跳び…

 

 

飛べども飛べども引っかかる…

 

 

まさに…

 

 

負のスパイラル

 

 

なら…

 

 

お縄跳び回す方にとの提案が⁉️

 

 

僕は前から2番目の小さい奴で手が短い

 

 

あと…鈍臭い…

 

 

回すタイミングが合わず…

 

 

回す係を断念

 

 

 

なら飛ぶしかなくってなって…

 

 

飛ぶ…縄に引っかかる

 

 

上手く生き出す

 

 

やっぱり…

 

 

縄に引っかかる

 

 

 

優勝目指すクラスの男達は不満MAX

 

 

男達『お前足手術して治ったんじゃ無いんか⁉️』

 

 

男達『ちゃんとしろよ』

 

 

治ったけど…

この頃僕はどう説明して良いかわからなかった。

 

 

どう考えても…無理

 

 

でも…

 

 

この頃の学校教育は頑張ることが

美徳的雰囲気があった…

 

 

無理なんて到底言える雰囲気がなく…

 

 

みんなの期待に応えられない

自分を責めながら…

 

 

ただみんなの期待に応えようと頑張った…

 

 

男達からはやまぬ罵声

 

 

それを見て…女の子は僕が可哀想と言う

 

 

悔しいかな…可哀想キャラが出来上がった

 

 

先生はみんなで頑張ろうの一点ばり…

 

 

今考えると何一つ楽しく無い…

 

 

僕は救われない…

 

 

 

クラス対抗大縄跳び大会本番は…

 

 

頑張った…

 

 

けど…

 

 

順位は…

 

 

最下位…

 

 

 

 

終わった

 

 

男達『お前のせいだ…クソォーー‼️』

 

 

女達『そんなこといいんなぁ〜や』

 

 

ここで…僕を嫌いな男達

 

 

それ見て…僕を守ろうとする女達

 

 

構造が出来上がり…後に大事件と発展して行きます。

 

 

 

僕は子供のころから…

 

感受性が豊で

みんなの気持ちが痛いほど分かり

八方塞がり…本当に地獄でした。

 

 

 

この頃の僕に会えるなら

『嫌なら逃げても良いんだよ…』

って伝えたいですね。

 

 

次回は、ストレス限界で10円ハゲになる

【僕の世界観#21】へ続く