こんばんは、船橋前原校の山本です。
2学期制の学校はもうすぐ前期が終了しますね。
学期終了の際に渡されるものと言えば、「通知表」ですね。
通知表の評価の事を内申点とも呼びますが、中3生の皆さんは私立の推薦や公立入試にも関わってくるものなのでより気にしているのではないでしょうか。
特に私立希望の生徒は、中学3年生の成績によって推薦がもらえるか変わってきます。
中には、前期・後期どちらかの成績が基準を超えていれば、推薦をもらえる場合もあります。
自分が行きたい高校や滑り止めの学校が決まっている場合は、一度学校のHP等を確認し推薦基準を確認してみてください!
もし、行きたい高校の基準に達していなくても後期の成績でチャンスがもらえるかもしれません。
受験は情報も大事です。受験生の皆さんも、勉強だけではなく自分が目指している高校の情報や入試情報等を意識するだけで、出題傾向が分かったり、問題への取り組み方などが変わってくると思います。
そろそろ過去問演習や入試演習が始まる中で、そういった知識があるだけでより効率的に学習を進めることも出来ます。
是非今のうちに情報を自ら取り入れていってください。