千葉県は東金市、千葉、船橋(北習志野、前原)、市原、 鎌ヶ谷、東京は多摩、、水戸、相模原(2月開校予定)の珍しいスタイルの塾です!塾が見学に来る塾学びホーダイの毎日通える!通わないオンライン授業の通信制も人気!
最新型の学習塾です。適正価格と学びホーダイ 通い放題のコースが基本です
◎無料体験は随時受付中 http://www.tasukegroup.com/
◎漢字検定・英語検定準会場認定校!
◎高校生の受験指導や科目の選び方などおまかせください
こんばんは。TASUKE塾鎌ヶ谷校の高口です。本日は台風2号の影響で雨風が強く、一部ではゲリラ豪雨のようになっていましたが皆さん大丈夫でしょうか?鎌ヶ谷市では市内放送が流れたりして、結構ひどい雨でした。今日来塾してくれた人は保護者に送迎してもらえる人のみ、やはり自転車や徒歩は危ないのでお休みする人が多かったです。少し心配なのが、修学旅行中の皆さん。大丈夫であることを願っております・・・!ところで台風の呼び方が色々あるのはご存じでしょうか?台風(タイフーン)は東アジア周辺で、ハリケーンは太平洋・大西洋、サイクロンはインド洋・南太平洋など、調べればもう少し細かくあるようです。更には台風個別にも名称があり、例えば今回の台風2号なら『マーワー』といい、マレーシア語で薔薇の意味だそうです。調べ始めると時間が解けてしまいますが・・・こういう時にでも知識を増やし気分転換するといいかもしれませんね。5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
こんにちは、船橋前原校の山本です。6月になりましたね。新学期が始まって2か月経ちました。新しい環境には慣れてきたでしょうか?部活動に入った人もだんだんと慣れてくるころかなと思います。各学校では授業も進み、この時期から差が出始めるので限られた時間を有効活用して予習・復習を行っていきましょう。そんな6月に入ったところですが、明日は各地で警報級の大雨が降るとのこと…。千葉県も予報では登校時間帯の朝と夜に大雨が降りそうなので、状況によっては電車が止まったり、学校がお休みになったりする可能性もあります。登校前には学校からのお知らせや電車情報などを注意して見ておきましょう。また何が起こるか分からないので備えも忘れずに。中学生は定期テストも近いので、もしお休みだった場合は空いた時間を無駄にせず提出物等を進める時間にできるといいですね!5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
こんにちは!TASUKE塾スタッフです!今回は千葉市美浜区にある千葉県立検見川高等学校について見ていきましょう!検見川高校、通称「検見高(けみこう)」はサッカーで有名な伊藤大介さんや岡本昌弘さんの出身校です。そんな有名人を輩出した学校の実情はどのようになっているのでしょうか?在校生の意見も参考に見ていきましょう!写真:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E6%A4%9C%E8%A6%8B%E5%B7%9D%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1ザ・文武両道検見川高校の入学実績には、国公立大学やGMARCHなどがあります。そんな進学実績もさることながら、部活動にも力を入れているのです。検見川高校の部活動加入率は86.3%と高くなっています。その中でも、フェンシング部と放送委員会の実力は折り紙付きです。フェンシング部は関東大会ベスト16。放送委員会はNHK杯全国大会入選・全国総文祭出場。さらに上述したように、有名なサッカー選手も輩出しています。まさに文武両道と言えるのではないでしょうか。勉強のサポートが充実している検見川高校は徹底した勉強サポートがあります。まずサポートのひとつに、在校生からの声もあった進学ゼミ・分野に特化した進路ガイダンスが挙げられます。進学ゼミとは、平日の放課後や長期休業中に開講する補習授業です。進路ガイダンスは、看護医療など分野に特化したガイダンスも多いようです。生徒の選択の幅を広げてくれていますね。サポート2つめは、朝テストです。毎朝10分時間をとって、漢字や英語のテストを行います。また、テストの方法がICT化、つまりタブレットやスマホを活用した方法となっています。ICT化することでオンライン教材の使用も可能です。サポート3つめは、英語のサポートが手厚いことです。コミュニケーション英語Ⅰでは、少人数制で授業を行っており、細やかなサポートができます。また、希望者にはブリティッシュヒルズ宿泊語学研修を実施を行っています。グローバルな社会にピッタリですね。こういった勉強のサポートが進学実績を残す結果となっているのでしょう。興味をそそられる授業3年生の選択授業で生物を選択した場合、実践的かつ探究心をくすぐられる授業を受けられます。(年度によって内容は変わります。)令和4年度1月には、かずさDNA研究所の出張授業を実施しました。かずさDNA研究所とは、生命科学とバイオテクノロジーの根幹のDNAの研究を行う組織です。最先端でレベルの高い授業でしょう。令和4年度2月には、バフンウニの発生実験を行っていました。顕微鏡下で受精を行うという貴重な経験です。また、サケの飼育実習を実施していました。冬休み~3学期のおよそ1ヶ月ですが、自宅にペットボトルを持ち帰り、受精卵を育てたようです。このように探究心を深める授業があります。▼検見川高校に近い塾のTASUKE塾▼無料体験授業を行っています!
こんばんは。TASUKE塾鎌ヶ谷校の高口です。そろそろ修学旅行の時期かと思いますが、皆さんはどんな計画をしているでしょうか?同じ班の仲間と何を見に行こう!とか自由時間に何をしよう!とか、きっとウキウキしながら話し合っていると思います。ところで、修学旅行って何のためにあるんでしょう?思い出作りの為?勉強の為?調べてみたら、ちゃんと学習指導要領にありました。「旅行・集団宿泊的行事/平素と異なる生活環境にあって、見聞を広め、自然や文化などに親しむとともに、よりよい人間関係を築くなどの集団生活の在り方や公衆道徳などについての体験を積むことができるようにすること」少し難しく書いてありますが、要は普段とは違う場所へ行って自然や文化に触れて知識を増やしましょう!クラスや班行動のルールを守って社会勉強しましょう!泊りがけでね!みたいな内容ですね。こんな事意識しながら旅行する人はそうそう居ないと思います・・・そんなこと考えていなくても、新しく見聞きし、体験したことは皆さんの経験として充分だと思います。存分に思い出作りをして来て下さいね!ただし、その後には定期テストが控えています・・・こちらの計画もしっかりしておかなければ、テスト勉強が間に合いません!旅行後に焦らなくてもいいように、今のうちから準備しておきましょうね。5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
こんばんは、船橋前原の山本です。今週は東金本校にて英検実施日となります(こちらは申込者のみです)。受検する皆さん準備はどうでしょうか。受検日に向けてコツコツと単語を覚えたり、文法はもちろんリーディング、ライティング、リスニングの対策などやるべきことも多く大変だと思います。ただ挑戦(勉強)することで、英語の力が身につくのはもちろん、合格することができれば大学受験生は一般入試で優遇措置が得られたり、高校受験生は内申点加点になります。上記は○級以上など条件はありますが、挑戦することで英語の学習にも繋がり、入試でも有利になるのであれば受けておいて損なことはないですね!TASUKE塾では英検対策も行っていますので、一緒に合格を目指しましょう。今週受検する皆さんは最後まで諦めずに頑張ってください!5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
現在は、各校舎にて定期のある学校に通っている生徒には対策が行われてます。高校生は、大半の学校で中間テスト実施中ですね!TASUKE塾では自習席も通い放題ですのでドンドン活用してくだいね。TASUKE塾グループの主な合格実績今年は、早慶上理、4大学で合格を勝ち取りました!慶応義塾大学 早稲田大学 筑波大学 明治大学現役 千葉大 法政経学部合格!現役 千葉大 工学部 合格!現役 茨城大 合格現役 横浜国立大 合格現役 信州大 合格現役 早稲田大学 合格現役 立教 2学部合格現役 中央大学 合格 東金高校現役 青山学院大学 合格現役 明治学院大学 合格現役 法政大学 合格現役 明治大学 農学部 合格!現役 立教 理学部 合格!現役 学習院 理学部 合格!現役 立命館 生命科学部 合格!現役 立命館 経済学部 合格!現役 関西大学 政策創造学部 合格!現役 関西大学 社会安全学部 合格!現役 東邦大 薬学部合格!現役 順天堂 看護学部合格!日大、東洋、駒澤、専修 神田外語、淑徳 千葉工 合格者多数!看護学部 薬学部 多数合格!!「毎日通えるTASUKE塾!」「週1で15,000円以上?高すぎ!」中学生から高校1、2年生は毎日通って、授業料はなんと1日14190円から!さらに、高校3年生には目的別のコースも用意しています。「どんな志望校にも対応!」難関私立、国立、有名私立、看護医療系、総合型、推薦入試など、あなたの目標に合わせて、最適な学習プランを提供します。「個別指導で目標達成へ!」TASUKE塾は、個々のレベルや目的に合わせた学習方法で、難易度の高い問題にもチャレンジできます。予備校よりも大幅にお安く、月謝制で安心!「進路相談もお任せください!」指定校推薦、総合型、一般入試、共通テスト…。勉強の仕方や科目選びでお悩みの方は、どんなことでもご相談ください。TASUKE塾があなたの進路を全力でサポートします!「受験のコツを習得しよう!」共通テストには、思考力はもちろん、正確な問題の読解速度が必要です。TASUKE塾はそんなスキルも徹底的にトレーニングします!「大学合格者続々!」TASUKE塾卒業生は、大学受験での逆転合格も圧倒的!小論文・志願理由書の添削や、司法試験合格者の添削も行っています。また、参考書や映像授業、AI搭載のスマホアプリなど、様々なツールで学習効果を最大限に引き出します。「まずは無料体験へ!」TASUKE塾では、無料体験や進路相談を随時受け付けています。あなたの夢に向かって、一緒にがんばりましょう!https://tasukegroup.com/lp/
こんばんは、TASUKE塾鎌ヶ谷校スタッフです。中学・高校1年生はそろそろ学校にも慣れてきたころでしょうか。慣れてきたころが一番大きなミスをしやすいので、注意したい頃ですね。ところで、これは全学年に言えることですが、皆さん進路などは考えていらっしゃるでしょうか。早めに考え始めれば始めるほど受験までの猶予が増えますので、あとで変えるとしても方向性や偏差地帯などの目標は定めておくといいと思います。進路は文理選択や選択科目、高校選びにも関わってくる中高生にとってとても大きなものです。大切に、早めに決めましょう。暖かくなる時期なので、勉強も運動もしっかりして夏になる前に体力をつけ、暑さに慣れていきましょう。受験は体力と集中力が決め手になることも多いのでバランスよくしっかり行っていきましょう。もう五月も半分が過ぎました。時間はあっという間に過ぎるので大切にしていきましょう!5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
こんばんは、船橋前原校の山本です。今日はいつにも増して暑い日でしたね。小学生の生徒は塾に来て冷たい水を飲みほしていました(笑)もうすぐ近隣の小学校では運動会があるそうで、学校で運動会練習をしているとのことですが今日は暑さも加わったせいか、いつもより疲れた様子が見えました。また明日は今日の青天とは打って変わって雨の予報で気温も下がるらしいので、寒暖差には注意ですね。中学生ももうすぐ修学旅行や校外学習など楽しい行事が始まると思いますので、体調には気をつけて毎日元気に学校へも塾へも通ってください!毎日学校での話を報告してくれるのを楽しみにしてます(^_^)5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
こんにちは!TASUKE塾スタッフです!今回は、千葉県柏市にある千葉県立柏の葉高等学校について紹介していきたいと思います!柏の葉高等学校といえば、「その着せ替え人形は恋をする」の聖地としても知られています。では実際はどんな学校なのでしょうか?在校生へのアンケートをもとに見ていきましょう!写真:http://chiba.itot.jp/kashiwanoha/930ユニークな授業が集まっている柏の葉高校は普通科と情報理数科があります。そんな柏の葉高校は令和4年度入学生から教育課程が変更されています。授業が改変され、興味深い授業が多く増えました。例えば、普通科であれば言語文化(1年次)や論理・表現(1~3年次)、選択でフードデザイン(3年次)などがあります。情報理数科であれば、情報デザイン(3年)、情報システムのプログラミング(3年)、コンテンツの制作と発信(3年)などの授業が組み込まれていました。特に情報理数科では、情報系や理工学系に特化した授業が組み込まれていて、これからの時代の流れにピッタリなのではないでしょうか。柏の葉高校の制服は人気柏の葉高校の制服は、千葉県の公立高校の中でも人気です。制服のランキングで柏の葉高校の制服は千葉県公立高校189校中4位にランクインしています。男女ともにブレザーです。女子はピンクのワイシャツにリボン、スカートはチェック柄となっています。男子はネクタイにグレーのスラックスです。他校から羨ましがられるという声もあります。また、夏服と冬服の移行期間が長くとられているため、季節の変わり目は快適に過ごせるようです。大学を身近に感じられる柏の葉高校の立地は東京大学柏の葉キャンパスと千葉大学環境健康フィールド科学センターに隣接しています。普通科の生徒は施設見学に参加できたり、情報理数科は、日本大学・東京大学・慶応大学などの大学と連携が図られていたりします。大学に近いという立地や学校が提供する大学と接する機会があるため、大学を身近に感じられているのではないでしょうか。また、通学のときにも、最寄りの柏の葉キャンパス駅から学校までの道中、千葉大学のキャンパス内を通ることができます。文化祭のミュージカルがすごい…!?文化祭(双葉祭-文化の部)では、3年生のミュージカルが人気です。クオリティが高く、ミュージカルのために編入してくる学生もいるそうです。演目も本格的で、「レ・ミゼラブル」や「キャッツ」、「オペラ座の怪人」などが演じられます。歌唱パートのソロも圧巻です。文化祭当日は人気すぎて、会場に入りきらないほどのお客さんが入ってきます。文化祭は、ミュージカルが人気ですが他の催し物も楽しく、とても盛り上がります。▼柏の葉高校に近い塾のTASUKE塾▼無料体験授業を行っています!
こんばんは。TASUKE塾鎌ヶ谷校の高口です。GWも終わり先週末はかなり寒かったですが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?GWで遊び疲れ、週末の寒暖差にやられ、4月の新生活からちょうど1か月・・・そうこの時期は所謂『5月病』の時期ですね・・・5月病にかかりやすい人はストレスをためてしまう・頑張りすぎてしまう・生真面目すぎる人だそうです。該当する人は要注意!仮に5月病になってしまった場合、好きなものを食べたり体を動かしたりすると良いとか。私は最近の寒暖差・気圧差で頭痛も併発するので何とか気合で乗り切っています!生徒の皆さんは5月病とは無縁な人ばかりで喜ばしい限りです。若いってそれだけで素晴らしい・・・宿題を忘れたことを5月病のせいにする『なんちゃって5月病』患者様がたまに出現したりしますが・・・(笑) なので私も顔にも言葉にも出さないようにしています。僕も私もと『なんちゃって5月病』を誘発してしまうので!今月中旬から来月末にかけて、定期テストの時期になります。皆さんはそのまま5月病を発症せずに、勉強に向き合っていって下さいね!5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
こんばんは、船橋前原校の山本です。今日は早朝から地震だったり、夕方には突然雷が鳴ったりと自然の脅威を感じる1日でしたね。生徒が通塾する時間には雨も強くなってきて、気温も下がり「今日は朝から変な1日ですね、、、」と疲労が見える生徒もいました。中でも早朝の地震では緊急地震速報も鳴り、びっくりした人も多いと思います。生徒も寝ている中で飛び起きたと言っていましたが、いつ来るか分からない恐怖を再認識させられました。千葉県木更津市では一番大きい震度5強が観測され、怪我人も数人出ていたり停電や、交通機関の停止など様々な被害も出ている状況なので皆さんも引き続き注意をしていきましょうね!特に今後1週間程度は今回と同じ程度の地震がくる可能性もあり、2~3日程度は、規模の大きな地震が発生すること可能性も高いとのことなのでもしかしたらの停電等に向けてモバイルバッテリーの準備などしておくといいかもしれません。「備えあれば患いなし」という言葉もある通り準備していて損をすることはないと思います。これは自然災害への対策に限らず、いえることです!その瞬間になってから後悔するのであれば、後悔しないように事前に準備しておけるといいですね。5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
こんばんは。TASUKE塾鎌ヶ谷校の高口です。明日からGWですね!5/1・2は学校があるとはいえ待ちに待った連休、皆さん色々と予定があるみたいです。GWの過ごし方で調べてみると帰省する・旅行する・とりためたドラマや映画を見るなど、様々な過ごし方があるようですが、過ごし方ランキングは1位は何だと思いますか?もちろん既に出た上記の過ごし方以外です!・・・ランキング第1位は、なにもしない!だそうです。そういえば私も去年はコロナ禍だったこともあり、家から出ずにほとんど寝ていたような・・・?そう考えると、今年は去年の分も取り返せるようなGWにしたいなと思ってしまいます。鎌ヶ谷校では去年の私のように虚無なGWにならないように、皆さんの大好きな課題をだしております!先日も述べたように、春休みに勉強した内容の復習をするチャンス。次の機会は夏休みだという事を考えれば、逃さない手はないですよね!GW明けにはしっかり勉強出来ているか?私の確認が入るとお伝えしてあるので、楽しみにしています!勉強も遊びもしっかり両立したGWを過ごしてくださいね。5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
こんばんは、船橋前原校の山本です。そろそろGWになりますね。生徒の皆さんは新学期が始まり新しい環境に慣れてきた頃で、そろそろ疲れも出てきたと思うので少しゆっくりできるいい機会かと思います。今年は新型コロナウイルスによる規制もなくなり、家族と遠出したり友達と思いっきり遊べるようになりましたね。生徒に何をするか聞いてみると、家族で旅行だったり、友達と少し遠くに出かけたり(中には全部部活動という猛者も…)と楽しそうに話している姿が見れました。私もせっかくの休みなので少し遠出など外に出かけたいとは思いますが、人ごみが苦手でインドアな性格上、普段と変わらない生活になるのではないかと想像しています(笑)ただせっかくの時間なので普段読めなかった本など読み漁ろうかと思います(笑)そんな楽しみなGWですが中学生・高校生は休み明けには「テスト」が待っていますね!!塾生にもこの話をするとすごく渋い顔をされますが、時間は待ってはくれません。新学期1発目のテストでいいスタートが出来るように早めの準備は必要不可欠です。特に中学1年生の皆さんは初めてのテストなので、分からないことだらけだと思いますがワークを早めにやっておくことは第一にお勧めします。GW前までに学校で習った範囲のみでも良いので、復習のつもりで学校のワークを進めてみてください。まだそれほど量はないと思うので、GWが楽しめなくなるわけではないです!少しの時間を見つけて勉強をする時間を確保するだけで、テスト前で後悔しなくなります。休みの日まで勉強か~と乗り気にはなれないと思いますが、やっておいて損はないことだと思って是非重い腰を上げて頑張ってください(^_^)5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
こんばんは。TASUKE塾鎌ヶ谷校の高口です。4月も残り1週間、早くも来週にはGWとなりもう5月です。春休みの予習・復習をやって今月新しい知識を学んだ皆さん、果たしてどれくらい学習内容を覚えているでしょうか?人間はどうしても忘れる生き物であり、忘れる機能が備わっています。悲しい出来事を全て覚えていたら辛いですよね?また、覚えていたとしても曖昧だったり、いい加減だったりします。例えば、学校から家までの道順は覚えていると思います。何年も通っていれば尚更ですね。それでは、その道程で家が何件あるのか?電柱が何本あるかまで覚えていますか?視界に入っていても、自然と必要最低限の情報だけ残るようになっているのです。全ての詳細を記憶するとパンクしちゃいますからね。でも電柱が何本あるかなと毎日数える(復習する)とどうでしょうか?必要無い情報でも覚えてしまいます。記憶で大事なのは、この『忘れる機能』と『意識して復習』するです。忘れる機能はOFFにすることは出来ないので、忘れるスピードをいかに遅くするかが勝負になります。その勝負の分かれ目がいつ意識して復習するかになります。詳しくは「エビングハウスの忘却曲線」で調べれば出てくると思いますので、気になる人は調べてみてください。それも意識して調べることで、やり方を覚えて身につくかもしれません!気になるけど調べるのは面倒だという人は、私に聞いてくださいね(笑)5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
こんばんは、船橋前原校の山本です!最近は春の陽気で暖かい日が続いていましたが、今日は暖かいというより暑かったですね。生徒も塾に来てすぐ水を一気に飲みだしたり、半袖の生徒も大分増えてきました。ニュースでも各地で最高気温が25度以上の夏日を記録し、一部で30度以上の地域もあったと目にした時は、「もう夏…?」と思ってしまいました。ただ、夜はまだ肌寒いですね。夕方から来ている生徒も帰宅するころには、寒くなってきたと言っていて気温差が激しいこの時期の体温調節大変だなと思いました…。また、今週以降はまた気温が下がるようなので、気温の変化に注意して外に出たら寒すぎた!などが無いように注意してください!まだまだ新年度始まったばかりで、慣れない生活で疲れている中で気温の変化も大きいと体調を悪くしやすいので上着等は持参して塾に来た方がいいかもしれません!あと水分補給も忘れずに。今月も残り1週間です、元気な姿で塾に来てもらえるのを待ってますので体調管理も行って頑張っていきましょう!5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
こんばんは。TASUKE塾鎌ヶ谷校の高口です。本日は4/14、4月も半分過ぎましたね。新入生の皆さんは新しい学校に少しずつ慣れてきたころでしょう。新しい科目やまだ話したことがないクラスメイト、まだまだ慣れていません!って人もいるかもしれません。そんな学校生活の1つでもある部活動、皆さん何にするか決まったでしょうか?部活動に参加するメリットは沢山あります。先輩・後輩との他学年の繋がりや勉強の息抜き、内申点にプラスになる等、部活動に参加する恩恵は大きいです。もちろん帰宅が遅くなることや勉強時間、特に復習時間が取りにくいなどのデメリットもあるかと思います。私の経験としては部活動に参加していて良かったなと思います。貴重な日曜日が練習試合や大会で潰れた時は憂鬱でしたが・・・(笑)学校によってはそもそも帰宅部はダメ、部活動には強制参加という所もありますね。部活動に参加するデメリットでもあげましたが、勉強時間が取りにくい・・・具体的には私の場合、部活からの帰宅後に机に向かっても疲れて寝てしまったり、分からない問題があるから息抜きに読み始めた漫画に没頭したり・・・とにかく自宅では全然進みませんでした。そんな感じだったので、私が学生の時にこのTASUKE塾のような学びホーダイの塾があればよかったなとつくづく思います。部活終わって空いた時間に塾に行って分からないを勉強出来ますし、なんなら先生に寝たら起こしてとお願いもできます(笑) 自分に合った時間やスタイルで勉強出来るって大事ですよね。部活動に入って勉強が・・・とういう皆さん、TASUKE塾で一緒に頑張りましょう!5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
こんにちは、船橋前原校の山本です。春休みも終わりを迎え、徐々にお休みモードから学校モードへ変わってきてますね。生徒では、環境の変化で疲れている生徒もいたりと少し慌ただしくなってくる時期かと思います。そんな中で最近よく生徒から聞くのが、「花粉症」の症状の辛さです。薬を飲んでも体のだるさだったり、頭痛がする(薬を飲み忘れた日はもう帰りたいと思うほどらしいです...)ことや目のかゆみもあり、授業に集中できないほど支障をきたしているそうです。私自身は幸いなことに花粉症でないため、そこまで辛いものとイメージが無かったのですが何人かの生徒に聞いても大勢の子がこの時期の花粉で体調と気分が悪くなるとのことで、花粉症って恐ろしいなと思いました。また最近では、国会で花粉症が社会問題と議題として挙がっているので花粉症の人が過ごしやすくなるようにどうにかなっていってほしいとは思いますが、自然に発生してしまうものに対する対処って相当難しいなと一人で考え込んでしまいました(笑)まだまだ花粉は続くと思いますが、薬を忘れずに飲んで耐え忍んでいきましょう…。ただ無理は禁物で、本当にきついときはしっかりと休息をとって新学期新しい環境・友達とたくさん楽しい思い出を作ってきてください!5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
こんにちは。TASUKE塾スタッフです!今回は千葉県の千葉市中央区にある「千葉明徳高等学校」について紹介していきたいと思います!千葉明徳高校は、特別進学コースや進学コース(HSクラス・Sクラス)、アスリート進学コース、中高一貫コースがあります。それぞれのコースに魅力があり、生徒たちの選択の幅が広いです。在学生の声もありますので、高校選びの参考になります。ぜひご覧ください!写真:https://chibameitoku.ac.jp/chuko/information/campus千葉明徳高校の先生・生徒の雰囲気は?千葉明徳高校の先生・生徒は、基本的に優しい方が多いという意見がありました。また、努力家が多くてよい刺激をもらえるようです。千葉明徳高校は、学業にも部活動にも力を入れている学校ですので、学校全体が努力家を増やすような雰囲気にあると考えられます。勉強のサポートが充実している千葉明徳高校は、年々難関大学の合格実績を伸ばしている学校です。その裏側では、手厚いサポートが多々あります。1つ目が朝テストです。朝に20分、英単語や復習テストを行っています。「放課後に追試になったら帰れなくて大変…」という意見もありました。ですが、基礎力UPにはもってこいですね!2つ目がICT活用教育を導入していることです。「ICTとは…?」という意見もあるのではないでしょうか?ICTとは、情報通信技術です。実際になにをしているのかというとiPadを全員が所持しているのです。情報共有をしたり、AIを導入した数学自習アプリを活用したりしています。3つ目が先生たちのサポートが手厚いということです。進路アドバイザーによる模試のアドバイスや定期テスト後の二者面談があります。また、先生たちの面倒見もよいようです。勉強でも部活動でも過ごしやすい環境がそろっている千葉明徳高校のキャンパスは広いです。部活動にしぼっても、テニスコート4面分、ハンドボール場、陸上トラック、野球場、バレーボールコート4面分の体育館があります。勉強に関しては、自習室が3ヵ所あったり、蔵書数2万冊の図書室があります。どちらも勉強には最適な空間という声がありました。お昼ご飯の時間は購買部もあるのですが、生徒ホールが食堂に変わり、学食が営業します。学食では500円の定食が人気だそうです!どの教室もエアコンも完備されているので快適に過ごせるようです。================また、ここには書ききれませんでしたが、千葉明徳高校生の自慢は野球部の指導者、イチロー選手だそうです。サインが飾ってあり、それが自慢だそうです!▼千葉明徳高校に近い塾のTASUKE塾▼無料体験授業を行っています!
こんばんは。TASUKE塾鎌ヶ谷校の高口です。皆さん、進級または進学おめでとうございます!🎊本日はあいにくの曇り模様で少し残念な天気でしたが、ビシッと決めた服装で帰宅する入学式を終えた人を数人見かけました。進級組の人はクラス替えなどもあり、心機一転頑張るぞ!と前向きな気持ちの人が多そうですが、進学組の人は気持ちの方向が半々な印象。私が聞いている範囲では、新しい学校に馴染めるかな?友達は出来るかな?勉強に付いていけるかな?という不安の方が強い感じがしました。卒業式を終えたばかりというのも相まってか、親しい友人との別れや親しんだ校舎から新天地へと、どうしても不安な気持ちになりがちですよね。こればかりは早くその環境に適応、慣れるしかないと思います。そんな皆さんの気持ちに関係なく始まるのが授業!まだ友達が出来ていなくてボッチなのに・・・なんて言っている暇はありません!人間関係は第一印象が大事ですが、勉強はスタートダッシュが大事です。最初でつまずいてしまうと取り返すのが大変です。友達作りは様子見している人も多いですからまだ猶予がありますが、授業は初回から気合を入れましょう!分からない所はどんどん聞いてくださいね!進級組の皆さんも、新しい後輩にアドバイスしてあげてくださいね。5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com
こんにちは、TASUKE塾船橋前原校の山本です。ご進級・ご進学おめでとうございます🌸4月も1週目が終わりそうですが、中学生は明日から学校スタート、高校生は入学式を終えたりこれからだったりと新しい生活が始まろうとしていますね。中でも新中1や新高1は新しい環境での始まりということもあり、緊張と楽しみが相まっていると思います。特に高校になると、中学と違って色々な中学校から集まってくるので中には同じ中学の人が一人もいない状況もありえるので楽しみよりも不安の方が大きい!という声もよく耳にします…。私自身も人見知りをするタイプだったので、高校や大学の入学式は教室に入るのも怖かった思い出があります(笑)ただ、振り返ってみると友達にはすごく恵まれたなと感じます。初めに話しかけた人ももちろんですが、席替えや何となく話してみたら意気投合して大人になっても仲よくしている友人もできました。最初はみんな怖そう!というイメージでしたが、話してみたら気が合う人だったり、イメージと違ったなんてことは多々あると思います。新入生の皆さんも、難しいかもしれませんが先入観ではなく自分からまずは関わってみることが大切です!待っているうちにタイミングを逃してしまうこともあるとは思うので、長そうであっという間に過ぎてしまう3年間を存分に楽しめるよう自分から何事にも挑戦していってほしいと思います!5科目25,190円で毎日通える!|TASUKE塾このサイトからのご入会で入会金22,000円が無料!オンラインで自宅受講もできる!TASUKE塾なら5科目低料金・定額制で通いホーダイ!tasukegroup.com