助産師のお仕事のイメージってどんな感じですか?
赤ちゃんが生まれるときに、お手伝いする人って感じでしょうか。
友達に助産師さんって怖い感じって言われた事があります。
妊娠中に健診に行くと「体重気をつけて」など色々言われるからでしょうか。
助産師の仕事は以前、法律のことも書いたのですが、保健指導というのもあります。
健診で体重について話すのも保健指導の一つです。健診の時から出産の時から退院前等、ずっと色々話してます。助産師の仕事、しゃべる事が多いです。
医療業界に入る前、営業のお仕事をしていた時期があったのですが、上司をお客さんに見立ててトークの練習を何度もした経験があります。助産師になってからは妊婦健診やパパ&ママクラス等、とにかく話します。皆さん
、分からないことや不安なことも沢山ある中でクラスに参加されるので、一方的にしゃべって終わりというわけにはいきません。少しでも沢山安心を持って帰って貰えるように、皆さんの表情や仕草などを見て感じて不安を解消して頂けるよう働き掛ける事が重要だと思います。
業種は違っても営業で学んだことも、今の仕事に役にたってるなと思いました。
人生、無駄な事はないようですうさぎのぬいぐるみ

学校のお勉強、特に目指すものが決まってる方は、こんなこと何の役にもたたないのにって、やりたくないって思うこと多々あるとは思いますが、忘れた頃に、あっやっといて良かったや繋がったって思える事が出てくるので、かじる程度でもやっておいてみてください。
看護学生の同級生もあの時は意味分かんなかったけど、仕事始めてやっといて良かったと言ってる科目がありました。
もうすぐ梅雨、新しい環境、沢山のお勉強で疲れもたまる時期かと思いますが、適度に息抜きしつつ、乗り越えていきましょうニコニコ

私の好きなキャラクター公式の公園での1枚音譜

看護学生の時の教科書を開いてみると、「胎盤」の文字にマーカーがしてありました。

「胎盤」という文字にのみマーカーです。

テストに出るよと言われたのかもしれません。

胎盤計測の手順が書いてある表にまでマーカーされてます。


【看護学生、助産学生の皆さんへ】

当時の教科書より。

胎児付属物とは、胎盤、卵膜、臍帯、羊水の四つをいう。

また、卵膜は母体由来の脱落膜、胎児由来の絨毛膜と羊膜の3層から構成される。

これらを観察することは、胎児の子宮内環境を把握し、新生児の子宮体外生活適応へのリスク因子を判断する材料となる。

また、胎児付属物の観察で最も重要なことは、胎盤、卵膜が子宮内に遺残していないかどうかを確認することである。

胎盤、卵膜の遺残は、子宮収縮性不良や子宮内感染の原因となりうる。このため、胎盤、卵膜の完全娩出を確認し、母体の子宮不全復古、感染リスクの有無を確認する。すべての分娩の胎盤が適応となる。


胎児付属物はカッコ抜きとかでテストに出やすいところだと思います。

胎盤を観察することで、赤ちゃんがお腹の中で、どんなご様子だったのかなー?というような事を推測することが出来る。凄いことだと思います。

実習で見せて貰える機会があるといいなと思います。


お勉強、本格的になってる時期でしようか、自分を労りつつ、頑張りましょう。


街中で見かけた手描きの標識⛔

実習が始まってる学生さんもいらっしゃる時期でしようか。

准看の専修学校での小児科実習での事。

なんだかふと、思い出しました。

私が行っていた学校がなのか、実習受け入れの病院の決まりなのか、分かりませんが。

実習生は階段を使うという決まりがありました。

エレベーター不可です。

実習の時は血圧計(水銀の重いのが学校指定でした)、聴診器、参考書と教科書沢山と、荷物も重かったです。

小児科立ち上がる右矢印7階

一緒のグループの仲間と毎朝階段を登って小児科に向かいました。ハアハアショック7階の階段の扉の前で息を整えて病棟へ。

お昼の休憩も別の場所だったので、階段で移動でした。

みんなと頑張ったな。

ありがとうございました。



ある日見かけた壁画。


准看護師になる為に専修学校に通っていた時のこと。

学校のすぐ近くの産婦人科クリニックで学校に行く前と下校後にお仕事をさせて貰ってました。看護師免許はないので、仕事内容には制限がありました。そんな中、分娩後に助産師さんが胎盤計測をしているのを見せて貰えました。

「胎盤かぁって、ただ見るだけーではダメよ。胎盤はお母さんのお腹の中に赤ちゃんがやって来て、ずっと産まれるまでお母さんと赤ちゃんを繋いでくれるの。本当に凄いのよ。」

胎盤計測前に助産師さんが教えてくれた事。私は、この言葉を聞いて、感動し胎盤がとても大切に尊く見えてきました。

一番最初にこのような思いをもち、教えてくれた助産師さんに出会えたことを、とてもありがたく思います。

胎盤は出産した後、ご希望で見ることができます。ご希望の際は、施設スタッフに申し出てみるといいかと思います。


【看護学生さん&助産学生さん】

胎盤は妊娠16週までには完成し、母体と胎児の間で、ガス交換(酸素や二酸化炭素など)、栄養および老廃物などの物質交換を行う。また、エストロゲン、プロゲステロン、およびヒト絨毛性ゴナドトロビンなどのホルモンを生産することにより、胎児の発育ならびに妊娠維持に重要な役割を果たす。妊娠期間中は増大を続け、正期には約500gに達する。


皆さんと一緒にお勉強していけたらいいなと思い、更新してます。

これからも、宜しくお願いします。





こんにちは。


学校に入学してちゃんと授業が始まって、いよいよだなぁと感じていらっしゃる学生さんが沢山の時期かと思います。

お仕事もこの時期、入職した方は研修とか終わって、本格始動な感じでしょうか。


看護観、学生の時に書きました。自信なく、こんな内容で大丈夫なのかなと思いながら提出したのを憶えてます。

看護観は、その後も色んな場面で聞かれます。お仕事始まってもです。

聞かれなくても、頭や心の中をよぎります。そういう事が、お仕事してて、あります。

私の場合、自信なく学生の時に書いた看護観の根本はその後の看護観と変わってなかった事に気付きました。

看護観、自分が大切にしている思いだから、間違いなんてなく、自信あろうがなかろうが、ずっと心にあり続けるものなのだと思いました。


看護観、自分の思いを大切にできる。看護職、自分の思いを大切にしていける仕事。

素敵な仕事だと思います。


⬇️ とっても昔の切手。




お久しぶりですふとん1

何年も経ってしまっておりましたあせる

本日、5月7日、誕生日を迎えました。


色々ありまして、お引っ越しもしまして、手続きも色々しました。


免許証、あの大きな賞状タイプの免許証。変更の申請をしました。

「お時間いただきます」

国家試験の合格から正式な免許が届くまでも数ヶ月掛かりますので、覚悟しておりました。

約10か月程で変更された免許証が手元に。

忘れがちな手続き、早めにやっていきたいものです。




こんにちは


福岡在住、助産師のれえ子です。




とっても良いお天気の福岡です晴れ



4月1日、新しいスタートの日ですね。



数年前、助産師1年生の入社式、緊張したのを思い出しました。



新入職者の皆さんも今日はドキドキなのではないでしょうか。



大きな免許証を持っていかれたのでしょうか。


免許証が届くまでは、ハガキが国家試験合格の証で送られてきて、それを持っていってたような気がします。




コロナでなかった時は、研修という名の、親睦会のようなものがありました。



今は出来ないようですね。



研修は、そば打ちと陶芸、酒蔵と醤油を作る所の見学に行きました。



とっても楽しんだのを覚えています。



入職された方は、緊張で普段より数倍疲れると思いますが、明日は週末、リフレッシュされて下さい音譜






助産師1年目は熊本の病院に入職しました。


ワクワクしながら、乗った路面電車ですクラッカー





楽しい1日を音譜



こんばんは。


福岡在住、助産師のれえ子です。




快晴で、気温も20℃を越えた春の福岡です晴れ




ひらめき「今、何ヵ月ですか?」

巷で、妊婦さんによく聞かれてる質問です。


ロボット「今、妊娠何週ですか?初めての妊娠ですか?」

病院等で医療従事者が妊婦さんにする質問です。


妊婦さんは、妊娠「◯か月」とも「◯週」とも答えていらっしゃるのを見かけるので、凄いなと思います!!


私たち、助産師や看護師は「妊娠◯週◯日」で数えます。

怒り「助産師れえ子は妊娠◯か月って言われても、ピンときてないよね笑


ロボットあせるバレてました?そうですよ目
臨床では、週数を使うので、れえ子はそちらに慣れてます。◯か月は頭の中で週数に変換しますリサイクル


では、今日は妊娠週数のお勉強です鉛筆必要ない方は、とばして下さいねOK


看護学生さん・助産学生さんへ

 
サムネイル


妊娠期間は、WHOの国際疾病分類によって最終月経の第1日目を妊娠0日として起算し、満日数または満週数で表す。


宝石赤妊娠初期⇒妊娠0週0日~妊娠15週6日

宝石ブルー妊娠中期⇒妊娠16週0日~妊娠27週6日
宝石緑妊娠末期⇒妊娠28週0日~妊娠39週6日
 予定日⇒妊娠40週0日

うさぎのぬいぐるみ妊娠第1月は、妊娠0週0日~妊娠3週6日です。
※妊娠暦では、28日が1ヶ月と定められています。

<補足>
最終月経を覚えていない、もしくは月経周期が不規則で、妊娠週数の診断が難しい場合がある。妊娠3か月(妊娠8~11週)で胎児の大きさ(頭殿長)から妊娠週数を補正あるいは決定できる。

一緒に覚えちゃおう指差し
早産⇒妊娠22週0日~妊娠36週6日
正期産⇒妊娠37週0日~妊娠41週6日
過期産⇒妊娠42週0日以降

教科書や参考書に表になって書かれている事が多いです。


春真っ盛り 桜満開でした乙女のトキメキ



もうすぐ4月、新しい1年のスタートですね音譜
晴れ晴れした気持ちでスタートできますようにうさぎのぬいぐるみ



こんにちは。


福岡在住、助産師のれえ子です。





気温が上がり、お天気も良い福岡です晴れ



実習に持っていったもの、他にもあって、全部は紹介しきれないのですが、これはOKってモノをご紹介します乙女のトキメキ


看護学生・助産学生さん、来月から入学予定の方も「そうなんだぁ」って思ってもらえると嬉しいです。

学生じゃないよーって方は、「そんなの使うんだねー」位で見てもらえると嬉しいです。


まず、こちら↓


・ハサミ右矢印意外に必要な時かあります。


・タイマー右矢印担当する患者さんが1人で付きっきり、というわけではないです。他の患者さんの所へ行ったり、処置や治療などで席を外す場合、◯分後に観察に戻ろうと計画できます。



このタイマーとハサミは臨床でも使ってます。



ちなみにタイマーはバイブ機能があり、「誰かタイマー鳴ってるよ~指差し」って、振り返られることがなくて良いですOK



続きまして、こちら↓




・聴診器右矢印観察の時に必ず必要です。肺の音、心臓の音、お腹の音、血圧測定、色々な観察で使います。



・時計右矢印これは、腕時計ですが、リールが付いたポケットなどに付けられるタイプの時計を実習では使ってました。(腕時計は感染の観点からバツレッドです)




便利だったもの↓



・電子辞書右矢印看護系の辞書に加えて、国語・英和・和英等々が1つにコンパクト。お薬の辞書も入ってました。記録の時に、とにかく本が沢山いるので、持ち歩く冊数を減らせました。


ロボット「大変そうだな~、実習」という、低迷気味な私の心をちょっぴり上げてくれるモノを、密かに忍ばせて、実習に行ってました。

見るだけで、ホッとしたり、テンション上がるものってないですか?

そういうの、持っていきましょうラブラブ


私のお気に入りは、こちら↓



サーモスさんの記事でも登場しました、miffyです。
ペンとかまとめて入れられるので、実習の制服に着替えて「ぺんと、マジックと、ハサミと…」とかしなくても、これ1つポケットに入れればOKです。簡単。

ボールペンとかの文具も書きやすい+好きなデザインのを選んで持っていってました。


お家の自分のお部屋を好きな感じにするように、連れてく仲間(道具)をお気に入りのモノにしてみて下さい。ちょっとテンション上がるかも音譜




1つの雲、それを映す池乙女のトキメキ