今日のタスカルは、朝から賑やかです。

 

 

ホテル清掃の作業がお休みということで、

月曜日からホテルメンバーがいます。

 

 

以前は毎朝やっていた朝礼も年末ぶり。

 

 

 

今日の作業は2種類の箱の組立と宛名書き。

 

 

1つは箱を汚さないよう手袋を掃きながらなので、

なかなか手元が大変そうなイメージですが、

そういう雰囲気もなく、余裕が見られます。

 

 

 

 

もう1つの箱は、

初めて作業するメンバーが多いので、

スタッフからひとつひとつ

作業工程を教えてもらいながら、

作業を進めています。

 

 

手順を覚えるまでなかなか大変で、

あ~でもないこ~でもない

と言いながら作業をしています。

 

 

 

 

私は箱の組立てが驚くほど苦手なので、

流れるように作業を進めているメンバーを見ると、

ただただすごいな~と思います。

 

 

私はこのブログを書き終わった後、

宛名書きの作業です。

 

 

今日は2週間ぶりにブログを書きましたが、

2週間ぶりに開いたパソコンはひどく重く、

これだけの文章なのにスムーズに書けませんでした。

 

 

そして、書き終わった後に軽くなるのです😂

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

 

 

今日のタスカルは、

ちらしの丁合をしています。

 

 

 

 

毎月、

1300部近いちらしの丁合い、

折り、封入の作業があります。

 

 

作業の締切は月の初め頃。

 

 

来月の初めはすぐにG.W.の連休に入るので、

今回の作業は今週中には

終わらせたいところだと思います。

 

 

丁合というと、

「1枚残った」「3枚残った」

みたいなことが起こります。

 

 

今日もそれが起きています。

 

 

そうなると確認のために時間がかかります。

 

 

作業時間が2倍かかるということです。

 

 

本当は残るということなく、

数が合わなければいけないのですが、

静電気でくっつきやすいちらしがあるので、

私も以前は2部重なる

ということがありました😅

 

 

今日はこの他にちらしを入れるための

封筒の宛名書きを

80部ほどしなければいけません。

 

 

それはブログを書き終わった後、

私が担当します。

 

 

私も水曜日しかタスカルに

出勤して来ていないので、

できるだけ今日中に終わらせられるよう

頑張りたいと思います😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

 

 

タスカルの近くで一番早く咲く桜の木。

 

 

タスカルの近くにあるスーパーの横です。

 

 

先週はまだ蕾でした。

 

 

 

 

今週はまあぼちぼちというところでしょうか。

 

 

 

 

今年はどちらかというと、

スーパーの前の方が綺麗に咲いていました。

 

 

 

月曜日には雪が降り、

すっきりとした天気ではありませんが、

こうやって花が咲くと嬉しくなります😊

 

 

 

今週のタスカルは穏やかです。

 

 

今日の作業も宛名書きのみ。

 

 

こうなるとブログのネタがない!

 

 

ブログ担当の悩みです😆

 

 

そんな穏やかなタスカルですが、

ここ最近の変化を報告するなら、

今週からまたメンバーが1人増えました。

 

 

タスカルのメンバーは23名となりました。

 

 

この4月から新社会人なったEさんは、

ホテル清掃の担当となりました。

 

 

学生の時に

実習で作業には携わっていましたが、

これからホテル清掃がお仕事になります。

 

 

お仕事になるということは、

それでお給料をもらうということ。

 

 

学生時代とは大きな変化だと思います。

 

 

半年ぐらい経ったら、

社会人になっての感想、

ホテル清掃の感想を聞いてみようかな~

と思っています😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

 

 

札幌の桜の開花予想が

4月16日ということで、

タスカルの近くで一番早く

桜を楽しむことができる桜の木を、

今日出勤前に見てきました。

 

 

遠くから見ると思った以上にピンクで、

近くに寄ってみたら

たくさんの蕾が付いていました。

 

 

 

 

今週は気温がいまいち上がりきらないので、

このままスムーズに咲いてくれるかどうか

悩ましいところです。

 

 

来週ブログを書く時には

咲いていたらいいな~🌸

(と思いながら、

来週同じ角度から写真が撮れるよう

目印を決めてきました😆)

 

 

 

今日のタスカルは、

私の他にメンバーが4人います。

 

 

ちらっと話が聞こえたのですが、

どうやら何か作業が入ってくるのを

待っているところの様子。

 

 

それまでの時間、

ちらしの数を数える人、

宛名を書く人に分かれて

作業しています。

 

 

 

 

普段、

帳合いしやすいようにこのように、

スタッフが必要な枚数を数えて

用意してくれていますが、

今日はメンバーが数を数えています。

 

 

数を数えるって

とても簡単なようですが、

数え間違いもしやすく、また、

静電気で紙と紙が

くっついているものもあるので、

油断できません。

 

 

ここで数え間違えると、

帳合いをする時に他のちらしと

数が合わなくなるので、

他のメンバーにも迷惑がかかります。

 

 

慎重さも大事、

だけどスピードも大事な作業です。

 

 

ブログを書きながらちらしを数える

メンバーを見ていますが、

みんな真剣に数を数えています😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

 

 

新年度になり、

タスカルには2つの変化がありました。

 

 

1つ目は、

2年ぶりに新社会人・Eさん(仮名)が

メンバーに加わりました!👏

 

 

Eさんは高校年2年生、3年生の時に

タスカルに実習に来ていました。

 

 

タスカルのメンバーのロッカーに

それぞれのプロフィールが貼ってありますが、

Eさんのプロフィールも早速貼られていました。

 

 

 

 

「なぜタスカルを選んだの?」という欄に、

「タスカルのみんなが優しかったから」

と書いてあって、嬉しかったです😊

 

 

2年実習に訪れた場所、

なんとなく顔馴染みあるメンバー、

全く何も知らない場所ではないので、

Eさんも幾分か

気持ちは楽なのではないでしょうか。

 

 

社会人というだけでも緊張するのに、

これが全く知らない場所だったら、

本当に大変です!

 

 

ただ、社会人ということで、

学生時代に実習をしていたのとは

色んなことが大きく変わっていくと思います。

 

 

社会の厳しさもこれから

たくさん経験されていくでしょう。

 

 

だけど、

学生とは違って社会人は

これからずっと続いていきます。

 

 

長い目で、気負わず、

”社会人”と付き合っていって

欲しいなと思います。

 

 

そして、

社会人1年目は今だけなので、

仕事でわからないことは

どんどん先輩メンバーに聞いてもらいたいし、

社会人として大切なことも

見て覚えていって欲しいなぁと思います。

 

 

 

タスカルの変化2つ目は、

施設外で作業する場所が増えました!

 

 

作業内容は、

スーパーに陳列される

お肉のパック詰めする作業です。

 

 

担当するメンバーは、

野菜工場に行っているメンバー。

 

 

1週間の間に、野菜工場に行く曜日、

お肉のパック詰めをする

加工センターに行く曜日があるそうです。

 

 

今日が初日です。

 

 

初めての場所。

スタッフが付いて行っているとは言え、

周りには知らない方達。

初めての作業。

 

 

恐らく、

Eさんより緊張しているのではないか

と想像できます😆

 

 

幾つになっても初めては緊張するし、

慣れるまでには時間がかかる。

 

 

「幾つになっても

初めてってこういう感じなのか~」

というのを、

これから社会人を長くやっていく

Eさんにはいい意味で、

安心として受け取って欲しいなぁ

と思います。

 

 

加工センターから帰ってきた後の

みんなの感想が楽しみです🎶

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から