今日のブログは、

ネットショップ業務に携わっている

Uさんのアンケートの回答です。

 

 

 

 

①作業に就いて何年になりますか?

 

7年程

 

 

 

②作業はどんなことをしていますか?

 

ネットショップの受注、

売上まとめ、請求対応など

 

 

 

③作業時の雰囲気を教えてください。

 

一人で作業をしていることも多いが、

皆とたのしく作業しています。

 

 

 

④作業をするうえで

気をつけていることや心がけていること、

やりがいを教えてください。

 

社外の人向けの業務も多いので、

ミスの無い様心がけている。

 

 

⑤作業をしていて

大変なことはどんなことですか?

 

複雑な対応、

業務の内容を嚙み砕いて理解すること。

 

 

⑥作業をしていて面白かった

体験談があったら教えてください。

 

具体的な物はないが、

全く知らない業界の事は面白いと感じます。

 

 

⑦担当しているスタッフはどんな人ですか?

 

バリバリ仕事をする人、

楽しそうに仕事をする人

 

 

⑧これから体験される方や

初めて作業を担当することになる

メンバーに一言。

 

やれば出来る事が多いので、

何事もトライしてみる事が大事です。

 

 

 

 

以上、

ネットショップ業務に携わっている

Uさんの回答でした。

 

Uさんは7年の経験者!

 

Uさんがいないと

わからないことが多々あるため、

Uさんは超重要人物!!昇天

 

まだ若いのに、

普段からとても落ち着いていますが、

アンケートの答えもしっかりしていて、

昔の私はこんなに

しっかりしていなかったと思い出しては

勝手に恥ずかしくなっています汗うさぎ

 

 

さて。

 

最近はずっと、

メンバーに書いてもらったアンケートの

回答をブログのネタにしてきました。

 

次週のブログも

メンバーに書いてもらったアンケートの

回答の予定ですが、

近々、スタッフにもアンケートを

書いてもらって、

その回答を紹介していこうと思っています。

 

普段、スタッフと話しはしていますが、

アンケートとなると、

どんな回答が出てくるのかとても楽しみですルンルン

 

どれだけスタッフの声を引き出せるか。

 

アンケートを作る私の腕にかかっていますグラサン

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

先週、急遽、

ホテル清掃の予定がなくなったということで、

ホテル清掃に携わっているメンバーが

久しぶりにタスカル勤務になりました。

 

ホテル清掃に携わっている

メンバーに会えることは、

ほとんどありません。

 

これはチャンス!と思い、

アンケートを書いてもらいました。

 

今日は、

今回ターゲットになった

Yさんのアンケートのご紹介です。

 

 

 

 

①作業に就いて何年になりますか?

 

4年ぐらいです

 

 

②作業はどんなことをしていますか?

 

客室清掃

 

 

③作業時の雰囲気を教えてください。

 

皆さんもくもくと仕事しています

 

 

④作業をするうえで

気をつけていることや心がけていること、

やりがいを教えてください。

 

・時間内にキレイに客室清掃を

おわらせるようにしています

 

・お客様に「お部屋とてもキレイでした」

と言われた時、とてもやりがいを感じます

 

 

⑤作業をしていて

大変なことはどんなことですか?

 

時間との勝負なのでいつも大変です(笑) 

がその中で、お客さんのイン予定や

ホコリ注意など指示があります。

指示を出された部屋を優先に早めに

おわらせないといけないのでもっと大変です。

 

 

⑥担当しているスタッフは

どんな人ですか?

 

優しいスタッフさんです

 

 

⑦これから体験される方や

初めて作業を担当することになる

メンバーに一言。

 

不安ことや大変なこと、

色々あると思いますが頑張りましょう!

 

 

以上、ホテル清掃に携わっている

Yさんの回答でした。

 

ホテル清掃は、

身近にお客様を感じる仕事のうえ、

時間との戦い。

 

プレッシャーがあったり、

重労働だったり、

大変なことが数々あると思います。

 

Yさんもですが、

ホテル清掃に携わっているメンバーの

経験年数はとても長い!

 

お仕事だから当たり前かもしれませんが、

心身ともにハードなことを、

何年も続けられるってすごいなと尊敬します!

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

今日のブログは、

食品製造工場にっているCさんに

書いてもらったアンケート

(※原文のまま)のご紹介です。

 

 

 

 

①作業に就いて何年になりますか?

 

5年勤務になります。

 

 

②作業はどんなことをしていますか?

 

コンテナ洗浄作業及び工場内作業

 

 

③作業時の雰囲気を教えてください。

 

ふつうにやっていると思う。

 

 

④作業をするうえで

気をつけていることや心がけていること、

やりがいを教えてください。

 

クレームなどこないようにする。

きれいな作業など

しなければいけないと思う。

 

 

⑤作業をしていて

大変なことはどんなことですか?

 

1日で作業内容が

変更になることも多い。

 

 

⑥担当しているスタッフは

どんな人ですか?

 

まじめな人だと思う。

 

 

以上が、

食品製造工場に携わっている

Cさんの回答でした。

 

今は、全員のメンバーが

施設の外で作業をしているため、

施設内の勤務というのは

ほとんどないのですが、

Cさんは特に、

施設内の勤務が少ないため、

とてもレアなメンバーです。

 

また、とても寡黙な方なので、

話をする機会もなかなかないため、

こうやってアンケートをとおして、

Cさんのことを少し知ることができて、

とても新鮮でした✨

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

2022年のG.W.も

あっという間に終わってしまいました。

 

今年のタスカルは暦通りのG.W.でした。

(ホテル清掃やマンション清掃に

携わっているメンバーはG.W.も仕事でした)

 

お休みだったメンバーは

どんなふうに過ごしたのかな。

 

以前なら聞くこともできたのですが、

全員が施設の外で作業をしているため、

なかなか聞く機会がありません。

 

 

ということで、

今年も私のG.W.から思い出を。

(昨年も私のG.W.から

ブログを書かせていただいていますニコニコ

 

 

今年も読書をしました。

その中からひとつ。

 

 

 

「景風流書道の始め方 書で文字と心を整える」

 

 

 

 

書道を始める予定はないのですが、

ご縁があって読ませていただいた作品です。

 

 

タスカルには、

宛名書きの作業があります。

 

こんなこと言ったら、

メンバーやスタッフにも

つっこまれそうですが(笑)、

私は字を書くことを得意としていません。

 

だけど、仕事なので

書かないわけにはいきません。

 

だから、少しでも

字が上手くなればいいのにな~と

ずっと思っていました。

 

書道でも習いに行こうかな~と

考えたこともありました。

 

でもなかなか腰が上がらない泣き笑い

 

書道って

準備も片づけも手間がかかるし、

書けば字の下手さを

目の当たりにしなければいけません。

 

不得意なことを

得意にするって本当に難しいです。

 

 

だけど!

この作品を読んで、

G.W.明けに宛名書きの作業をしたら、

気持ちが全然違いました。

 

仕事だけど面白い!

 

本書は、

書道への敷居が少しでも低くなるように

と書かれていると思うのですが、

私の場合、書くことへの

苦手意識がなくなりました。

 

とても簡単に実践できるワークがあり、

そのワークに取り組むことで、

文字の作りやバランス、

自分の字の癖がわかったからです。

 

 

とは言っても、

長年、書くことへの苦手意識が強かったし、

宛名書きの件数も件数なので、

楽しいという気持ちを

持続できるかわかりませんが、

書くことが楽しいと思った気持ちを忘れず、

これからも宛名書きに

生かしていきたいなと思っています。

 

今年もG.W.に

良い作品に出合うことができて

本当によかったです😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

札幌もすっかり春です。

 

タスカルの近所の

スーパー横にある桜も

きれいな季節になりました。

 

今日のブログは、

野菜工場に行っている

Bさんに書いてもらった

アンケート(※原文のまま)

のご紹介です。

 

 

 

 

①作業に就いて何年になりますか?

 

半年になります。

 

 

②作業はどんなことをしていますか?

 

袋づめ、袋とじ機、

はかりではかる、ごぼうを切る

 

 

③作業時の雰囲気を教えてください。

 

みんなテキパキとスピーディーに

作業をしていて楽しい現場だと思います。

 

 

④作業をするうえで

気をつけていることや心がけていること、

やりがいを教えてください。

 

個人的には、

 

・スピーディーにやらないと

作業が遅れたりするので

早く作業するよう心がけています。

 

・作業じたいなれれば

楽しい仕事だと思います。

 

 

⑤作業をしていて

大変なことはどんなことですか?

 

個人的には、

・スピーディーに作業をしないと、

どんどんおくれていって

とりのこされてしまうこと。

 

 

⑥作業をしていて面白かった

体験談があったら教えてください。

 

ピーマンの袋づめ作業をしていた時、

面白い形のピーマンを発見した。

みんなで写真をとりまくった。

 

 

⑦担当しているスタッフは

どんな人ですか?

 

やさしい人たちです。

 

 

⑧これから体験される方や

初めて作業を担当することになる

メンバーに一言。

 

初めはたいへんかもしれませんが、

なれるとスムーズに作業が

できると思いますので、

心配しないでください。

 

 

以上、野菜工場での

袋詰め作業に携わっている

Bさんの回答でした。

 

本当に変わったピーマンですね😊

 

野菜工場は立ちっぱなしの作業で、

大変そうだと感じますが、

野菜工場に行っているメンバーは

とても生き生きしています。

 

本当に楽しく仕事をしているんだな

ということがいつも伝わってきています😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から