本当にここ最近のことですが、

タスカルのもので新しくなったものがあります。

 

 

まずは検温器付き消毒器!

 

(今日の私の体温は35.4℃でした😆)

 

 

実はこれは2代目。

 

 

初代よりは性能がよさそうです😊

 

 

 

次に机!

 

 

 

 

今までより高さがあります。

 

 

▼今まで使っていた机はこちら▼

 

 

今まで使ってたいた机が

まったくなくなったわけではありませんが、

立って作業が必要な時、

机が低くて大変だったのが解消されそうです。

 

 

ちなみに、

ところどころにあるチラシで作った箱は、

香りサンプルの作業をする時に

ゴミ箱としてとても役に立ちます😆

 

 

 

今週は月曜日から

特別支援学校の生徒さんが

実習に来ています。

 

 

昨年12月、

2年生の時にも実習に来ていて、

とてもしっかりしていると感じていましたが、

さらにしっかり度が増していました😊

 

 

 

今日はさらに、

体験の方が1名いらしゃっています。

 

 

私は毎週水曜日タスカルに戻ってきて、

ブログを書いたり、

その他の作業をしたりしていますが、

ここ数ヶ月、

朝から私以外の人がいる

ということがほとんどありませんでした。

 

 

メンバーがたくさんいるのを知っているだけに、

寂しいと感じることもあったり、

気分転換しようにも気を紛らわす方法が

なかったりもしましたが、

今日は少し気楽に作業ができそうです😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

最近のタスカルですが、

 

7月 メンバー1人増、3人卒業

8月 メンバー1人卒業

9月 メンバー1人増

 

とけっこう激しくメンバーの動きがありました。

 

 

9月はもう1人メンバーが仲間として増える模様。

 

 

さらに来週からは、特別支援学校の生徒さん、

Eさんが実習になることになったようです。

 

 

Eさんは昨年12月、

2年生の時に4週間の実習に来ていました。

 

 

17歳なのにそれを感じさせない

落ち着いた様子に驚いたことを覚えています。

 

 

実習先に再び

タスカルを選んでもらえたということは、

昨年来た時に好印象だったのかな

と思うと嬉しく思います😊

 

 

(2021年12月の実習の様子)

 

 

高校生はまだまだ成長の盛り🌱

 

 

9ヶ月経ったEさんの姿を

まだ見ていないので、

どんなふうに成長しているか、

会うのが楽しみです。

 

 

当時と違い、

施設内の作業はほぼなく、

施設外での実習が多くなると思いますが、

色んなことを経験して、

色んなことを吸収して、

高校卒業後の糧にしてもらえたら

いいなと思います😊

 

 

メンバーも、

新しいメンバーや実習生を迎えることで、

自身の成長にもつながると思います。

 

 

毎日同じ仕事をしていると、

なかなか変化を感じることがありませんが、

こういう時こそ新たな気持ちで

仕事を進めていけると

いいんじゃないかと思います😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

今日で8月も終わりです。

 

 

今年も残り123日だそうで、

1年あっという間です。

 

 

子どもの頃は、

本当に大人になるのかな?

と思うほど長く感じたのに…。

 

 

さて、

月の下旬から月の初めは、

タスカルに山ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちらしの山です。

 

 

これは毎月いただいているお仕事です。

 

 

 

流れとしては、

 

パターン① 封筒に宛先のシール貼り ➡ ちらしの丁合 ➡ 三つ折り ➡ 封入 ➡ 封緘

パターン② 封筒に宛名書き ➡ ちらしの丁合 ➡ 封入 ➡ 封緘

 

2つのパターンがあります。

 

 

丁合は1枚の間違いも許されません。

 

 

三つ折りをする時は、

谷側となる部分がぐしゃぐしゃっと

潰れないよう気をつけなければいけません。

 

 

厚さによっては力も必要なので、

意外と大変な作業です。

 

 

しかも量がすごい!

 

 

写真のちらしの山は550部近くあります。

 

 

パターン①は800部ぐらいあって、

それを全て丁寧に折らなければいけません。

 

 

山だけ見てると気が遠くなります🙄

 

 

 

今日の私の作業は、

パターン②の封筒に

宛名を書く作業からスタートします。

 

 

この宛名書きは

普段の横型封筒とは異なり、

A4封筒になります。

 

 

宛名は横書きで書けるので、

縦書きで書くよりはいいですが、

封筒が大きいので

バランスがいつも気になります。

 

 

しかも、

会社名だけではなく、

個人様のお名前を書くので、

普段より気を使って書いています。

 

 

でも意外とそれが楽しいと感じています。

 

 

 

仕事は大変という

イメージや思い込みが浮かびがちですが、

その中から楽しいと思えることを見つけられると、

仕事は楽しいものに変わると思いながら、

私はお仕事をさせていただいています😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

タスカルには様々な

施設外での作業があります。

 

私は現在、

ネットショップ業務に就かせていただき、

この8月で1年になりました。

 

これまでは他のメンバーに、

施設外の作業についてアンケートを

書いてもらっていましたが、

1年の節目を迎え、

今日は自分で自分のアンケートに

答えていきたいと思います。

 

 

 

 

①作業に就いて何年になりますか?

 

この8月で1年になりました。

あっという間の1年でした。

 

 

②作業はどんなことをしていますか?

 

注文の入った商品の梱包・発送作業。

商品の在庫管理。

月初には請求書を作成する作業があります。

 

 

③作業時の雰囲気を教えてください。

 

和気あいあいとした雰囲気です。

 

 

④作業をするうえで

気をつけていることや心がけていること、

やりがいを教えてください。

 

≪気をつけていること≫

・注文のあった商品の

誤配ミスをしないようにすること。

・在庫管理をしっかりすること。

・請求書作成時に数量や金額を

間違えないようにすること。

・しっかりと電話対応をすること。

 

≪やりがい≫

注文を受けた商品が

自分の梱包を通じてお客様に届くこと。

 

 

⑤作業をしていて

大変なことはどんなことですか?

 

限定商品など大量に注文が入った時に、

大量に梱包をしなければいけないこと。

体力的にも大変ですが、

誤配のないよう気も使うので、

心身ともに大変です。

 

また、月初に請求書を作成する時に、

送り先がたくさんあるので、

ミスがないように細心の注意を払うことは

すごく大変だと感じています。

 

 

⑥作業をしていて面白かった

体験談があったら教えてください。

 

ネットショップは

アパレル商品を取り扱っているのですが、

服の種類やデザイン、呼び名など、

関わらなければ知らずに終わることを

知ることができて面白いと感じます。

 

 

⑦担当しているスタッフはどんな人ですか?

 

元気!パワフル!頭の回転が速い!

 

 

⑧これから体験される方や

初めて作業を担当することになる

メンバーに一言。

 

初めて携わることはわからなくて当たり前。

わからないことは勇気をもって

聞くことが大切だと思います。

“聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥”

というやつです。

最初は周りの優しさに頼りながら、

日々コツコツと少しずつ自分のものにしていく方が、

しっかり成長していけると思います。

 

 

 

 

以上が、私のアンケートの回答でした。

 

アンケートを作った時は

さほど難しくないかなと思って

みんなにお願いしていましたが、

いざ自分で答えてみると難しく感じました😆

 

 

既に2年目が始まっていますが、

これからはさらにしっかりと

作業をしていきたいと思っています。

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

お盆休みが終わり、

今日からまた日常が始まりました。

 

 

このお盆休みは特に

これといったことはしてなかったのですが、

残暑見舞いを書いて友人たちに送りました。

 

 

私が子どもの頃は、

雑誌などに「文通相手募集」

といった項目があり、

文通をしたものでしたが、

ポケベル、メール、LINE、

どんどん便利となり、

季節の折の便りや手紙を書くことが

すっかりなくなりました。

 

 

 

先日、富士山頂から

知人からハガキが届きました。

 

 

私のことを思い出して

ハガキを書いてくれたこと、

思いのこもった手書きだったこと、

すごく嬉しかったです。

 

 

富士山頂とういのも感動を誘いました。

 

 

それに影響を受けて、

私も残暑見舞いを書いてみました。

 

 

札幌市内の友人には早速届いたようで、

お礼のメッセージが届きました。

 

 

「残暑見舞い届いたよ!ありがとう!」

と簡単にメッセージを送り合えるのに、

ハガキ代、切手代をかけ、

手間暇を要する必要性はあるのか

と思われるかと思いますが、

やっぱり、手書きというのは

とても喜ばれるようです。

 

 

私はタスカルで働くようになってから、

ずいぶんと宛名書きをしてきました。

 

 

ペンだこも立派に育ちました泣き笑い

 

 

でもそのおかげもあって、

タスカルで働く前よりは

幾分か上手くなったような気がします。

 

 

そして、

間違えずに書けるようにもなりました。

 

 

それはプライベートでも

自信になっていると感じます。

 

 

鬼のように宛名書きをしなければいけない時は、

「どうして住所があるんだろう」

「どうしてこんな住所になったんだろう」

「どうしてボールペンからインクが出てくるんだろう」

など、とりとめもないことを

考えてしまうこともありますが(笑)、

宛名書きのお仕事をさせてもらえて

よかったと思っています。

 

 

 

ちなみに、今日も宛名書きです。

 

 

来週までに450件。

 

 

今回は鬼のようではないので、

数えてみて少し気持ちが楽になりました泣き笑い

 

 

「もっとうまく字が書けるようになったら…」

という向上心だけは全然なくならないので、

受け取った人の気持ちが

あたたかくなるような字を

今日も書いていきたいと思います。

 

 

もちろんスピードも重視です!

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から