先日書いたこの記事に、

 

 

 

 

ブロ友さんのコメントで、自分はナッツでお腹がパンパンになってると。

 

あららら、やっちまったですね。

ブロ友さんは、同じくSIBOな感じなので反応が出ちゃう。

 

私は、ガス化が凄いけど

ブロ友さんは下り龍が来るらしいのに、ナッツはガス方向にでるらしいわ。

 

 

私も、ガスより緩めになるモノもあるから食べるものにより反応が変わるようですね。

 

 

 

 

 

 

 

さて、ナッツですが種類でフォドマップ度が違うと

説明書関係には書いてありました。

自分の適量って、見つけるの大変だけど分かっていたら後々楽。

 

 

 

 

 

こちら、私に過去記事でも読まれている率高いものです。
フォドマップ、最近、徐々に認知されてきたようです。

自力で、本読みながら検証したあの時。
今の生活に本当に役立っております。

 

 

ナッツって、結構食べ過ぎちゃう人たち多めなきがします。

あれっと、止められない止まらない食べ物になりがち。

大袋買うと、特に・・・

こればかりは、お得感も欲しけど小分けパックの方が安全な気がします。

 

 

このシリーズは、マーケットなどでよく見かけますよね。

下差し

 

ロカボで最近は色々出ているけど、私はナッツだけ入ってるものが好き

 

 

そして最近は、稲葉ピーナッツが出しているこの袋が好き。

なんてたって、種類が入っているのが嬉しい。

ピーカン入ってるの!

 

ピーカンナッツは ペカンナッツと言われるときもありますね。
クルミより、とろみがあって美味しい♪

 

 

楽天市場に出店していました。

https://item.rakuten.co.jp/inaba-peanuts/17829/

 

 

 

YAHOOとかAmazonとかでも見つかる、

マーケットだと取り扱いはそれぞれで、あるかは分からないです。

 

 

年末年始用に、箱買いしておこうかしら・・・真顔

 

でも、それしたらきっと、我が家の男子Sga食べる・・・遠慮なく食べる。

気が付いたら無いに違いない。

 

 

そして、私も調子に乗って食べる。

結局、勢いよく食べるであろう(未来予想でなくほぼ確定事項)

 

やっぱり箱買いは止めておこう。真顔汗

 

 



人気ブログランキングへ





にほんブログ村