アメーバニュース 2月15日11時36分
http://news.ameba.jp/20110215-32/


サイト「ブスタ」で、「『くまのプーさん』はなぜ「さん」づけなのか?」という

スレッドでのやりとりが紹介されているです。


「『くまのプーさん』はなぜ「さん」づけなのか?」と素朴な疑問を

ぶつけたスレッド主は、

「きっと偉い人なんでしょうね」と自説を展開。


すると、

「名前は『プー』だから敬称をつけて『プーさん』。

もしくは、『プーくん』、親しくなると『プーちゃん』。

萌えがはいると、『プータン』」との説を唱える2ちゃんねらーがいると思えば、

「クマノプー酸(酸化防止剤)が配合されているからです」という、

オリジナリティー溢れる説も登場しました。


そんななか、有力と思われる説として、

「(原題の)Winnie the Poohの『the』は、官位を称する意味もあるのでつ。

だから、『プーさん』」(原文ママ)との意見もありました。


ちなみに、2ちゃんねるのニュース速報VIP板に立てられた

「プーさんはなんで『さん』付けされてんの?」という別のスレッドを見ると、

「さんつけないと、ただの無職になっちまうからだろ」、
「マジレスするとプーが名でさんが姓」、
「最初はプー様だったんだよ」、
「お前ディズニーキャラには、原則さん付けすること忘れたのか?」

などと、ネタのような説ばかりが投稿されています。



まぁ、フーテンの寅さんと同じようなものですね( ̄▽+ ̄*)


そういうことで( ̄_ ̄ i) ←意味不明!?

デイリースポーツ 2011年2月11日配信http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/02/11/0003797287.shtml


AKB48の人気で、各地に「ご当地アイドル」が出現する中、

大阪・ミナミ地区に若い女性などを集めるため、一般から募集して

男子アイドルグループが結成されることが分かった記事です。


大手芸能プロダクションがプロデュースし、近鉄百貨店阿倍野本店(大阪市)の

イベント会場を本拠地に、定期公演が6月にも始まる予定です。


ミナミの難波では女性グループ・NMB48が人気。


ご当地アイドルで男性グループは珍しく、成功すればミナミ活性化の

起爆剤になりそうです。


メンバーは2月下旬から募集し、

条件は「20歳以下の男子で大阪に通える人」。


3月中旬の最終選考で決定し、歌やダンスの特訓を積みます。


6月のデビュー後は当面、月1回程度の公演の見込みです。


拠点となる阿倍野本店のイベント会場「アート館」は、舞台設備や音響、

照明も備え、400人ほどを収容できるます。



人気が出れば、各地に広まるのでしょうか?


プロデュース力次第でしょうね(‐^▽^‐)

アメーバニュース 2月14日18時36分配信
http://news.ameba.jp/20110214-165/

モバゲータウンを運営する株式会社ディー・エヌ・エーは、

3月28日(月)より、全世界に向けたサービス展開に向け、

「モバゲータウン」のサービス名称を「Mobage(モバゲー)」に変更し、

サービスロゴを世界共通ロゴとして一新することを発表しました。


現在、ディー・エヌ・エーは日本向けサービス「モバゲータウン」と

海外向けサービスの「plus+ Network」を運営していますが、

これを世界共通ブランドの「Mobage」に変更します。

これにより、世界中のユーザーに楽しんでもらえるプラットフォームの

構築を図る模様です。


名称変更にあわせ、ロゴも一新。

mobageの「o」の部分が目になっていますが、これは

「世界を、そして未来を見つめる目」を意味するのだといいます。


同社によると、この「目」のデザインには、

「おたがいに顔が見えないバーチャルコミュニティの世界でも、

ユーザ同士が楽しくコミュニケーションして欲しい、

そんな気持ちが込められています」とのこと。



ゲームは、世界共通語になりつつありますから。


それにしても、モバゲーすごいですね( ̄▽+ ̄*)

アメーバニュース 2月15日11時30分配信
http://news.ameba.jp/20110215-38/


景気の悪い話しか聞こえてこないテレビ界に関する記事です。


局別の傾向を見て見ると、

民放では、新制度導入で20%減給するといわれる日本テレビ。

社員に不満がたまっています。


視聴率もいいしスポンサーも増えているのに、給料が下がることで、

現場はかなりモチベーションが下がっています。

そのため、羽鳥慎一さんなど、アナウンサーが大量に退職しており、

さらに退職者が増えそうです。


子会社や制作会社はもっと大変なのですが、TBSも事情は同じようで、
「横浜ベイスターズの身売りの話がボツになり、

また年間30億円くらい払わなけりゃいけないのか。

これで制作費も給料も上がらないのは納得できない」という

八つ当たりのような声もあります。


フジテレビは、さすがの安定ぶりを見せています。

「CM収入は好調で、スポンサーも入っているようだ」。

ただ、こんな不安材料も聞こえます。


「日曜の21時枠を昨年10月からドラマにしたが、

この枠はTBSが裏番組に人気の『JIN-仁-』、

その後もキムタクの『南極物語』が決まっている。

フジでは、『せっかくドラマにしたのに大丈夫か』という不安の声が出ている」。


テレビ朝日は、『シルシルミシル』『お願い! ランキング』などのローコスト

情報番組が当たっています。

「とにかくお金をかけない。そして『シルシル~』などは企業とのコラボが

うまくいっているので他局が追随している」

テレビ東京は、他局がスポンサー収益を戻しているなか、

唯一の「負け組」とも。

「今度、水曜21時に米ドラマ『24』を放送する。

「外国のドラマをゴールデンで流すとはありえない」と嘲笑の声も‥。



スポンサーの広告にかける予算は減っていますからね(_ _。)


予算が減る→番組内容が縮小→視聴者は見ない→

スポンサーは予算を出さない。


やっぱり、ある程度の投資は必要ということですね( ̄▽+ ̄*)

アメーバニュース 2月12日17時14分配信
http://news.ameba.jp/20110212-29/


亀田製菓は、一部コンビニエンスストアで先行発売していた

「50gパウダー250%ハッピーターン」を全国発売すると発表した記事です。


この商品は、「ハッピーターン」のおいしさの秘密である

「ハッピーパウダー」ファンのために誕生した商品で、パウダーの付着量が

従来製品の2.5倍となり、味わいがより濃厚になっています。


2010年4月から一部コンビニエンスストアで発売されていましたが、

先行販売での好調な結果を受け、販売先のチェーンを拡大することに。


2月14日より、全国のコンビニエンスストアで発売されます。

価格は、ノンプリントプライスで105円です。



たろすけ、ハッピーターン好きです!


パウダーの何ともいえない、あの味が!


マヨネーズをつけても美味しいですよ(‐^▽^‐)


早く、食べたーいo(^▽^)o

アメーバニュース 2月13日17時30分

http://news.ameba.jp/20110213-34/


AKB48の大島優子さんがブログで、メンバーの小嶋陽菜さんとの

キス写真を公開している記事です。


この日のブログで、

「久々にこんな写メ載せちゃっていいか~い!?

いいよね!!!?!?!?!?行っちゃうよ」と

期待を持たせる入り方をした大島さん。


ブログには3枚の写真がアップされており、

小島さんのアップから始まり、大島さんが小島さんに接近していき、

3枚目では大島さんが小島さんにキスをしている写真が公開されています。


この写真を見たブログ読者からは、

「二人とも可愛いすぎて犯罪www逮捕さして」、

「神様!!!俺にも1度だけでいいからチャンスを…」、

「俺にもキスしてくれゆうこ!!まじで超絶かわいい!!」と

2人の可愛さに悶絶するコメントが多く見られました。



男でなくて、良かった~(///∇//)


関連リンク:

とうちゃ~く!(ゆうらり ゆうこ)
AKB大島優子 下着が見えるセクシー衣装公開
AKB48大島優子 胸をわしづかみした写真を公開

アメーバニュース2月13日14時15分 提供:/ブログ発
http://news.ameba.jp/20110213-21/


モデルでタレントの益若つばささんが、後ろから撮った美脚のアップ写真を

公開している記事です。


そのときの衣装は、『もしもツアーズ』に出演したときのもので、

ミニスカートにハイソックス。


鏡で髪をセットしている際に、スタイリストから急に写真を撮られたといいます。


益若さんは、

「また脚撮ってる…。笑。これ誰か嬉しいの?笑」と書いています。


これを受けて読者からは、

「つーちゃんの脚見たい人、ここにいます!笑」、

「キャーーー♪美脚ーーー」、

「羨ましい★つーちやんの脚、細っっ」、

「めっちゃ美脚」など絶賛するコメントが多く寄せられています。



やっぱり、若い女の子の脚は、良いですね( ̄▽+ ̄*)


もう少し、ローアングルから‥Σ(=°ω°=;ノ)ノ


ただの、スケベオヤジですね( ̄_ ̄ i)



関連リンク:
もしもツアーズロケ♪(TSUBASA BLOG)

サンケイスポーツ 2月15日(火)7時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000031-sanspo-ent


韓国の5人組ガールズグループ、KARAのメンバーのうち、

スンヨンさん、ニコルさん、ジヨンさんの3人が14日、

所属事務所DSPメディアを相手に、専属契約の無効を求める訴えを

ソウル中央地裁に起こした記事です。


複数の韓国メディアによると、3人は報酬が月1人14万ウォン(約1万円)

だったと不当な収益分配を主張。

これに対し、DSPは、「3人の一方的主張」と反論しています。

法廷闘争に入れば、日韓両国での活動に影響が出そうです。


中央日報電子版によると、3人は、

「正当に収益金を分配されることがなかった」と主張。

14日にDSP側を提訴しました。


訴状では、アルバム「LUPIN」で人気を得ていた昨年1~6月、

1人当たりの報酬がこの6カ月で、86万ウォン(約6万4000円)

だったことを明かし、

「毎月14万ウォン(約1万円)しか支払わないのは、

(活動と収益に比べて)不当だ」と訴えました。


さらに、

「昨年1月から6月までの音源販売収益は4億1000万ウォン

(約3044万円)だったにも関わらず、DSP側が活動費(経費)は

3億9000万ウォン(約2895万円)だと伝えた」とし、

利益を少なく操作されていたことについても指摘しました。


これに対し、DSPは同日夜、同社の公式ホームページで声明を発表。


訴状が届いていない状態とした上で、収益の分配について

「3人の一方的な主張で真実を大きく歪曲したもの」と反論。

「すべての収益金を契約に基づき支払っている」としました。


一方で、訴訟とは関係なくKARAの今後の活動を

「問題なく進行できるよう最大限努力する」としています。


3人は先月19日に、DSP側に専属契約解除を申し出ましたが、

同27日に5人で活動を継続することで基本合意。

騒動は沈静化したかと思われていましたが、最終的な合意に

至らなかったことから、訴訟に踏み切ったとみられます。


KARAは、テレビ東京系初主演ドラマ「URAKARA」の撮影を一段落させ、

13日に5人そろって、韓国に帰国したばかりです。


決着は法廷争いに持ち込まれることになり、5人での活動は事実上

難しくなりますが、聯合ニュースは3人が、

「日本での活動は予定通り続ける」と発表したと報道。


しかし、韓国でのグループ活動は未定で、現地では日本びいきを

指摘するファンの非難が相次いでいるだけに

「解散は免れない」との報道もあります。


今後、日本での活動はおろか、最悪の場合、解散の事態に発展する

可能性が出てきました。



まぁ、不満爆発でしょうね( ̄∩ ̄#


話が本当なら、信じられない話です。


月1万円って、どんだけ~。


事務所、取りすぎ(((( ;°Д°))))

デイリースポーツ 2月15日(火)15時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000042-dal-ent


AKB48の篠田麻里子さんが15日、都内で行われたホーユーの新男子向け

ヘアカラーリングブランド「rexy」の新CM発表会見に出席した記事です。


10日のイベントを、食あたりによる体調不良のため途中退席しましたが

「もう大丈夫です。番組の新年会で張り切って生肉を食べちゃいまして。

今後注意します」と元気な笑顔。


26日から流れる新CMでは、

「隣の麻里子おねえさん」として、髪の毛を染めてリスタートした

男の子たちを励ます設定です。


この日も「rexy」で髪の毛を染めた20人のファンに

「似合ってますよ」などと語りかけながら、髪の毛をナデナデしていた。



たろすけの頭もナデナデして下さい( ̄▽+ ̄*)

サーチナ 2月12日(土)11時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110212-00000006-scn-bus_all


中国メディア人民網が、香港の文匯報の記事を引用したうえで、

「ゴミの中から黄金を拾う日本」と題し、日本は廃棄された電化製品などから

金、プラチナなどの金属や、パラジウム、インジウムなどのレアアースを

抽出・リサイクルしていると紹介しました。


記事は、レアアースのリサイクルを『都市鉱山』となぞらえ、

その重要性を説いています。


「数カ月前、わが国のメディアは、日本がわが国のレアアース輸出規制を

差別だと非難する一方で、精密機器の廃ガラス片をわが国から大量に輸入し、

廃ガラス片からレアアースを抽出していた」と紹介しました。


これに関し、記事は、

「リサイクル技術のある日本にとって、中国の廃ガラス片が貴重な資源で

あるのも不思議ではない」と報じ、

「日本は1960年代からレアアース資源の利用効率を上げるために

研究を続けてきた。1967年、日本のある会社は溶媒抽出分離法を

産業界で応用し、レアアース内の数十種類の元素を分離することに

成功した」と紹介。


さらに、日本のレアアース抽出技術は50年以上にわたる蓄積

なのだと報じています。



日本は資源がありませんから、

リサイクルする技術はピカイチです(°∀°)b


使わなくなった携帯から、金がリサイクルできますΣ(゚д゚;)


実は、たろすけもリサイクルをしています!


昨日の晩御飯の残りを、昼ごはんに食べています( ̄▽+ ̄*)