■■「変化の場」その3 他人の死相を視るのはタブー | taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

☆BLOGの話題は、精神世界とリアルな現実世界の話題です。
巡礼の旅で、危機に瀕する日本を感じました。
未来の孫たちへ、「日本人の霊的遺伝子」を繋げる責務が、今の世代にあります。


運動公園での子供たちのサッカー、野球など活発な動きを眺めるのは、散歩の楽しみでしたが・・・

”ついに来た”と、落胆しています。

記事中の友人とは、私のことです。


*************************************************************************************

過去記事↓

タブー

テーマ:

(フリー素材Hoshino)


人の死を占うのは、タブーとされています。

嗅覚の鋭い訓練された犬は、癌患者を嗅ぎ分けると云います。

医療関係者も感覚の鋭い人は、無意識にでも癌患者を見分けていると思います。



医学知識のない友人は、近親者を癌で亡くなるのを見送つてきました。

ある日、薄々、「癌相」ではと疑っていた知り合いが、不慮の事故で亡くなったと聞かされました。

友人は、ハッとしました。

「癌相」と思いこんでいたが、「死相」を見分けていたのかと。


友人は、エンジニアとして働いています。

それまで、スピリチュアな話に、自ら触れることは有りません。
むしろ、スピリチュアな話を全否定するような態度を示していました。


以後、*「実事求是(じつじぐぜ)の精神」でスピリチュアな世界の知識を得るようになりました。

全否定の思考では、真実を見られないと悟ったみたいです。






短稿でした。


*「実事求是(じつじぐぜ)の精神」・・・事実に基づいて真理を追求するの意味