■日本の「成人力」世界で突出 「読解力」「数的思考力」トップ OECD調査 | taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

☆BLOGの話題は、精神世界とリアルな現実世界の話題です。
巡礼の旅で、危機に瀕する日本を感じました。
未来の孫たちへ、「日本人の霊的遺伝子」を繋げる責務が、今の世代にあります。



【保存】

日本の「成人力」世界で突出 「読解力」「数的思考力」トップ OECD調査
2013.10.8 23:52 産経

 社会生活で求められる成人の能力を測定した初めての 「国際成人力調査」(PIAAC=ピアック) で、経済協力開発機構(OECD)加盟など先進24カ国・地域のうち、日本の国別平均点が「読解力」と「数的思考力」でトップだったことが8日、分かった。日本は各国に比べ、成績の下位者の割合が最も少なく、全体的に国民の社会適応能力が高かった。また、生産現場の労働者などいわゆるブルーカラーの能力が高いことも分かった。

 この調査はOECDが平成23年8月から翌年2月にかけ世界24カ国・地域の16~65歳の成人約15万7千人を対象に実施。日本では男女1万1千人を対象にして5173人が回答した。(1)社会に氾濫する言語情報を理解し利用する「読解力」(2)数学的な情報を分析し利用する「数的思考力」(3)パソコンなど「ITを活用した問題解決能力」-の3つの社会適応能力を調べた。

 それによると、日本は「読解力」の平均点が500点満点中296点で、OECD平均273点を大きく上回り1位になった。「数的思考力」も、OECD平均269点に対し日本は288点で、2位のフィンランドに6点の差をつけて1位だった。

 読解力と数的思考力の得点を「レベル1未満」から「レベル5」まで6段階にわけて分析したところ、日本は下位の「レベル1未満」と「レベル1」の解答者の割合が各国の中で最も少なく、逆に上位の「レベル3」と「レベル4」の割合が最も多かった。最上位の「レベル5」の割合は読解力で4番目、数的思考力で6番目だった。

 職業別にみると、各国では現場作業員や農林水産業者らいわゆるブルーカラーの平均点が、事務職やサービス業などいわゆるホワイトカラーの平均点に比べて明らかに低かった。しかし日本ではブルーカラーのレベルも高く、各国のホワイトカラーと同程度か、それ以上だった。

 一方「レベル1未満」から「レベル3」まで4段階で評価された「ITを活用した問題解決能力」については、日本は「レベル2」と「レベル3」の上位者の割合が35%にとどまりOECD平均の34%とほぼ同じだった。文部科学省では「ITの習熟度では課題が残ったが、全体的なレベルが高かったのは基礎基本を重視する義務教育の成果だ。このレベルを維持し、向上していきたい」としている。

***********************************************************************************************************
【参考資料】

OECD 国際成人力調査
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/data/Others/__icsFiles/afieldfile/2013/10/08/1287165_1_1.pdf


成績を抜き出してみると以下の通りです。

【国際比較】OECD調べ では、日本が世界のトップになっています。

読解力
1位  日本 296
12位 韓国 273

数的思考
1位   日本 288 
16位 韓国 263

ITを活用した問題解決能力
1位  日本 294
10位 韓国 283





 1000万人移民計画の矛盾点が明らかになりました。

日本人の成人力より低いレベルにある周辺国からの流入にしか成らない。
優秀な人材確保なるものは、机上の空論です。

先進諸国の中では、日本の政治家、高級官僚、財界人の教育レベルが低いのは知られた事実です。
国際交渉では、大概押し切られて、連戦連敗の実績しか残していませんね。
不利な条件でも挽回してきたのは、日本の平均値の高い層の存在があったからです。

”愛国心と危機意識を持った超エリート”を育てないと、国の方向を誤り、国民は塗炭の苦しみに喘ぐでしょう
他国の「ジャパンハンドラー」に育てられている人物では、超エリートになり得ない。