人格障害と嗅覚能力の低い者との関連性 | taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

☆BLOGの話題は、精神世界とリアルな現実世界の話題です。
巡礼の旅で、危機に瀕する日本を感じました。
未来の孫たちへ、「日本人の霊的遺伝子」を繋げる責務が、今の世代にあります。




[保存資料]

9月26日 AFP】重い人格障害のある人は、嗅覚能力が極端に低いという研究結果が20日、学術誌「Chemosensory Perception」に発表された。

 反社会的行動や共感の欠如、冷淡さなどで特徴づけられる人格障害と嗅覚の障害はどちらも、脳の眼窩前頭皮質と呼ばれる部分の機能障害に発することが分かっている。

 オーストラリア・シドニー(Sydney)にあるマッコーリー大学(Macquarie University)心理学部の研究者らは、人格障害と嗅覚障害の関連性を調べるために人格障害と診断された19~21歳の79人の嗅覚能力を検査した。

 用いたのはペン型のスティック1本ずつに異なる匂いを入れたスティック型嗅覚検査法で、オレンジやコーヒー、皮革の匂いなど16種類で検査した。すると被験者たちが匂いを特定したり、かぎ分けることに問題を抱えていることが明らかになった。また人格障害の診断スコアが最も高かったグループは、嗅覚能力が最も低いグループと一致した。


 脳の前頭葉にある眼窩前頭皮質は、衝動や計画性、社会規範に沿った行動などをつかさどる部位として知られている。またこれまでの研究で嗅覚信号の処理でも重要な役割を担うことが示唆されているが、正確な機能は明らかになっていない。

 ただし研究は、嗅覚能力が低いことがすなわち人格障害を表すものではないとしている。また統合失調症やパーキンソン病、アルツハイマー病などで嗅覚障害が現れることがあるという。(c)AFP

***********************************************************************************


野生動物の乳児期は、母親の乳の匂いで育ちます。

愛情を匂いで感じている。



人間もおなじで、母親の愛情をお乳の匂いで感じている。

匂いを嗅ぎわける能力が、人との共感(愛)の元になるようです。


他人への共感が欠如した人格障害者に見られる、嗅覚の欠損に注目した研究ですね。


後天的な病気による嗅覚の衰えでなく、生まれながらの者・・・

「冷血」 に登場する人物のようです。





*『冷血』(れいけつ、原題: In Cold Blood)は、トルーマン・カポーティが1965年に発表した小説。(wikipedia)