かなり経ってから気付く | Tarokuma Radicon Development

かなり経ってから気付く

そもそも、何で極端に前上がりの車高になってたんかが思い出せんチーン

記憶喪失が頻発するお年頃なんでドクロ

 

そんな時の為に閻魔帳をパラパラっとニヤニヤ

 

 

今のハチロク(3ドア)下矢印を使う遥か以前から、車高は触っていない。

image

 

先代ハチロク(2ドア)辺りまで遡ると・・・

image

あれ、GAGAの路面がまだPタイルになってない目

 

って辺りから、グチャグチャになってた記憶の糸が段々解けて来て・・・

 

掻い摘むとこんな流れ。

Pタイルに対処しきれずに藻掻き苦しんだ挙句、ヘッドライト裏に錘をガッツリ貼って、その状態で車高をキープできるようにプリロードを張ったんやったビックリマーク

で、3ドアには錘を貼ってない。

 

コレや、間違いない!!

 

 

で、3ドアにボディが変わってからコースと車体への慣れだけで半年ほど走らせてたのが、急性二駆ボケを患ったお陰で色々リセットされたのか、瞬間的に感知能力が上がったのかで、違和感に気付く事が出来たのでは無かろうかとゲッソリ

 

 

教材や矯正としての有機ぢゃいろ二駆って、凄い効果を生むんではなかろうかと再認識しつつ、師の二駆マシンのフルコピー仕様を作りたくなって来たぞ滝汗

ベース車輛返って来たし、受信機とサーボはBD7miniから拝借したらエエから、最小限の投資で作れ・・・

 

 

 

 

やっぱ浮気は止めとこチーン