5/11(土) 鎌倉ショッピング&サイゼ呑み | そんな感じ。 since March 28, 2005

そんな感じ。 since March 28, 2005

日常生活の中で、ふと感じたこと。

関心したこと。

その時の感性のおもむくままに気ままに書き留めています。

2024年05月11日(土) 晴

【横浜】最高気温 25.2℃ / 最低気温 16.3℃

 

鎌倉遠足もいよいよフィナーレ。

まずは豊島屋本店でお買い物。

 

15:34 やっぱり本店は風格あるよね~。

 

ハトの顔出しパネルがあったら、やっぱり顔出ししちゃうよね~。

 

「谷戸の鐘(@1,296円)」をお隣のお土産と自宅用に購入。

 

谷戸の鐘は白味噌餡に摺った白胡麻を加えもち生地で包んだお饅頭。

 

外皮のむぎゅっとした食感が良い感じ。

白味噌と胡麻の餡もたまには良いです。

 

15:54

鎌倉駅前のKALDIでセールをやっていたので、アイスブレンド(415円)とバナナケーキ(174円)を購入。

 

最後にお茶でもしようと言ったら、「おチャケが良いわ~。」というSクンの一言でネットで飲める店も探すも、営業は17時から。

と、いうわけでサイゼ飲み。

 

16:16

生ビ派と赤ワイン派に分かれましたが、仲良く乾杯。

赤ワインのデカンタ大が400円って超安い!

因みに中ジョッキは400円。

ムール貝のガーリック焼き(@400円)が超美味しくて、2個頼んじゃったわ。

散々、飲んで食べて一人1,040円!

 

最後に「CIAL」で〆のお買い物。

 

17:43

まめやで「コーヒービーナッツ(324円)」を購入。

後日食べた感想は、量的にも、味的にも「豆源」のコーヒーナッツの方が好き。

 

17:46

思わず店頭にあった「鎌倉くるり」のしらす刺繍のハンカチ(715円)に目が釘付け。

可愛いし、涼しげで夏に良さげ。

買おうか迷っていると、みんなから「今日、生しらすを食べたし、良い記念になるわよ~。」と思いっきり背中を押されて購入。

 

今年の夏は「しらす」で決まり!

 

17:49

デリフランスの「ミカンのブリオッシュ(250円)」を買って、今日の晩御飯はこれで十分だわ。

 

Sくんからお土産にお菓子を貰いました。

 

今日は18,983歩歩きました。

思っていたより少ない。

 

 

鎌倉遠足で使ったのは、13,082円でした。

交通費: 1,692円

観光代: 1,730円

飲食代: 5,190円

土産他: 4,470円

ほとんど飲食代(飲み)と買い物に使っているわね。