3/30(土) THE BLUFF ~山手イタリア山庭園~ | そんな感じ。 since March 28, 2005

そんな感じ。 since March 28, 2005

日常生活の中で、ふと感じたこと。

関心したこと。

その時の感性のおもむくままに気ままに書き留めています。

2024年03月30日(土) 晴

【横浜】(最高気温)23.5℃  / (最低気温)12.2℃

 

代官坂の中腹にある「バイミースタンド」でランチを頂いた後、せっかく坂の中腹まで来たのだから、代官坂を上ってみよう!と思い立ちました。

 

14:32

写真で見るより、現場の方が「急坂感」があります。

車が停車している所に、「ブラフベーカリー」があります。

 

坂を上った場所にある山手は、海から見ると切り立った崖の上にあることから、外国人には「THE BLUFF(断崖、絶壁の意味)と呼ばれてきました。

海抜10~40m程度の丘陵に位置する山手からは、周辺の市街地や港を展望できます。

 

「ブラフベーカリー」も「THE BLUFF(断崖、絶壁の意味)」由来の店名のようです。

 

代官坂の横には、「代官坂トンネル」が通っています。

 

それにしても、この坂はキツいわ~。

元町から山手に続く坂は、代官坂の他、谷戸坂、汐汲坂など何本かあります。

 

14:36

坂を登り切ったら、「末日聖徒イエス・キリスト教会」が見えてきました。

 

「末日聖徒」って聞かない名前だなぁ~と思ったら、以前は「モルモン教」と呼ばれていた宗派みたい。

あ~、あの輸血を拒否する宗派ね。(←すみません、それはエホバの証人でした。)

特徴としては、非三位一体派らしい。

 

「代官坂上」バス停。

 

14:40  山手カトリック教会

 

「ずん喫茶」で紹介されていた「喫茶エレーナ」はここにあったんだ!

とても眺めの良いお店らしい。

 

「山手イタリア山庭園」の道標に従って、ここで右折。

 

道標通り、「山手イタリア山庭園」方面へ。

 

14:47 「山手イタリア山庭園」に到着。

 

「外交官の家」と「ブラフ18番館」があるようです。

 

入館料は、無料!

 

(つづく)