35歳転妻な日々 -9ページ目

35歳転妻な日々

29歳で結婚→転勤→不妊治療と流産で退職→転勤→2回目の流産→3回目の移植で陽性→出産

10ヶ月かけて10キロ痩せました!
月曜断食とはいっても月曜の断食と平日夜は米抜きにしてるだけのゆるゆる自己流
お菓子も食べる(夕食前まで)しジュースも飲むよ

たぶん週に1日食べないことでデトックスされて少しずつ痩せていったのと
お菓子のバカ食いしなくなったのが大きいかな

先月購入のguスキニーウエスト70cmをはくとキツイけど履いたあと足がすっきりしてる気が
締め付けられてゆるゆるの肉がぴしっとするから細く見えて良い
今までゆるめのスボンしかはいてなかったからよりすっきりにみえるー

うしろからみると太ももがしゅっとしてる
太ってる写真も比較したかったけど写真がない😱

身長169cm
72キロ→61.6kg
体脂肪率 26.7%
体内年齢 33歳

この身長で一番痩せてた時は52kgだけど太ももは今より太かった気がする
筋肉落ちたのかな
でもねー
腰痛めてスクワットしないから腹がぶよぶよ😭
あと授乳で胸の位置下がったね
そろそろ目標の10キロ達成したからブラほしい
昔はPJの寄せあげ愛用してたけどこの年代だとどれがいいのかなぁ

10キロ痩せても夫以外からは痩せたねって言われないから顔の肉はマスクで隠れてるし
太ってたからゆるい服しか着てなかったし見た目の変化は自己満足って感じ(笑)

もう普通の食生活には戻せないからこのゆるゆる月曜断食はずっと続けたい
旅行とか帰省中はしてないからできるときはするってスタンスで
独身時代の58kgまでは落としておきたいな

月曜断食して変わったこと
生理が定期的に来るようになる
産後再開してたけどガタガタだったのよね
なんなら妊娠前より周期短くて順調(35日→30日)
気になるのは二日目の出血量がやばい
塊がごろんごろん出る😱
え?子宮って鶏卵の大きさじゃないの?こんなに出る?ってくらい
前から塊はあったけど5センチ級が3つはでるよ
そろそろ病院行きたいけどタイミングが
不妊治療の病院しか知らなくて普通の婦人科どこがいいのやら状態

風邪ひかなくなる
免疫力が上がってるのか?季節がよかったのか
喉が痛いなぁとか鼻水でるなってあってもそこまで悪化せずに完治してる
昨年9月の酷い咳風邪以来大きい風邪ひいてないかな
(もともと丈夫で熱出す風邪ひかないし旦那がインフルエンザになっても感染しないタイプ)
9月の風邪は旦那に移されたんだけどね
私はあれが軽くコロナだったんじゃないかと思ってる(観光地で中国人多かったし咳のしつこさが過去最高だった、熱もなく味覚障害もなかったけどね)

カメラを向けられるのがいやじゃなくなる
不意打ちの下顎の肉を気にしなくて良い
子供との写真もわりと残しやすく
今までは撮影してもらっても気に入らなくて消してた(だから太ってる写真がない)
1歳9ヶ月から10ヶ月の記録

身長 82cm 
体重   13.6kg
上着 90
ズボン 80から90
靴のサイズ 15cm 
オムツ XL

お出かけ
キャンプ2泊




できるようになったこと
鍵穴に鍵を入れて回す(おもちゃ)
ボタンをしっかり押す、今まではタッチでうまく押せなかった
ゴミ箱のロックを外せるように!蓋をあけてごみ捨てしてくれる
シールを台紙からはがす
チャックを開けれる

急な呼び出しでおじいちゃんに会いにいく

飛行機デビュー
国内線は2歳まで無料
ただし膝の上だからツライ
空席CAさんにお願いして移らせて貰って広く使えて良かった
新幹線ホームで見学


いつもは車ばかりで電車はそこまで興味なかったけど一気に気になる存在になったみたい

遊び
車をまとめて移動させたり
一台ずつ動作確認したり
アンパンマンカーもよく乗り回してる
ふわふわの手触りが好きでぬいぐるみやもこもこポーチを愛でる
くまのぬいぐるみを食卓に座らせてエプロンつけてテーブルセットしてあげたり
寝る時毛布かけてあげるお世話遊びするようになる
足が上がるようになり腰くらいの高さならよじ登る

発語
ぶどう
ヘリコプター
トントン
ブーン
きゅうきゅうしゃ

ぶどうの美味しさに目覚めぶどうって言った
実物を見たもののほうが発語早い
ヘリコプターも空飛んでるの見た

時計を見つけると「じっ!」と指差し
今何時だねーと答える
図鑑に載ってる時計と実物を比べて見せたのが効いてて時計見つけるとすぐじっ!って教えてくれる

魚好きで子育てサロンの水槽ずっとみてる

キドキドに遊びに行ったらひたすら車でほかはマグフォーマーと木琴やったくらい
身体動かしてほしかった
誕生日とクリスマスは車のおもちゃかな

身体動かすのはそんな得意ではないみたい
嫌いにならないよーにフォローしていけるといいな

状況説明を何度もする
頭ぶつけたときは自分の頭指差して
床指差して
ごつーん
っていう
じゅっじゅっ言いながら指差して説明してくるのかわいい

食事
麺が好き
外食はラーメンかパスタを選びがち
わかめと大豆にハマり中
おかずは春巻きや唐揚げが多いけど食べたり食べなかったり
バナナ1日3本食べる
熟れてるやつで緑のはあげても食べないグルメ
牛乳も好き
パンはメロンパンとか硬めのパン
柔らかいクリームパンとかはそんな食べない
2歳まではお供え説を信じて野菜もあげるけどお供えで終わること多い
食事中もじっ!(同じ)と私と子の皿を交互に指差し
同じだよーって答えてる
昔みたいにお菓子を要求すること減ったかな

気づいたら他の子のおもちゃ強奪することなくなった
わりと貸してあげれるかも
小さい子にはおもちゃ取られてもゆずる場面もあり
同月齢くらいの男の子でライバルになりそうな子と喧嘩してたな
女のコとは未だ喧嘩しない

早いな
もうすぐ2歳か
毎月の記録つけてるとその時のことが思い出されるから良いね

身長 82cmくらい?
体重 12.5キロ
上着 90
ロンT 90だと袖折る
スボン 90だと裾折る
オムツ XL

食べ物
チョコデビュー
単体でなくスタバのフラペチーノに入ってたチョコと、チョコパフェのバニラアイスをあげたときに混入
マックシェイクストロベリーSサイズは一人で飲み干す
白米はふりかけかけて
麺類が好きでクリームパスタ作ったらもりもり食べてた
アンパンマンポテトやからあげ食べるけど食べないときもムラあり
パンは食パン5枚切り一枚を3/4食べる
カレーの王子様を初めてあげたら食いつき凄かった

あそび
ネフを全部(16個)積めるよう



クレヨンをつなげる
積み上げ遊びが好き
水遊びに行ったり
キャンプにいったり
困るのは人のおもちゃを奪いに行く所
1歳3ヶ月までは他の子にびびって泣いてたのに自己主張が出てきて奪う
支援センターに行くと奪うから気まずい


犬とのかかわり
犬のブラシを手伝ってくれる
すぐ飽きてブラシしまいにいく

生活
片付けが得意
ゴミ箱にゴミ入れたり
おもちゃをはこにもどしたり
足があがるようになり私の肩に掴まって立ってオムツ変えができるようになる
スボンをはこうとしたりオムツを脱ごうとする

睡眠
乱れてきた
昼寝が短くなる
朝6時起床→7時起床
朝ごはん7時 食べる時間短くなってきた
9時 公園 支援センター
12時 お昼ごはん
13時 昼寝→15時くらいまで寝ないことも
16時 散歩
17時 夕飯
18時 お風呂
20時 就寝→22時くらいまで起きてることも

昼寝は1時間から3時間くらい
新しい場所に行った日はよく寝る

好きな絵本
乗り物図鑑
ねないこだれだ
きんぎょがにげた

2歳の誕生日はどうしようかな
丸8ヶ月かけてじわじわやってきた月曜断食
自己流ゆるゆるコースです

なんと!
72キロ→63キロ
私の身長での標準体重までいきました
正確にはあと200グラム

目標だったguのデニムがはけるようになったからとりあえず一区切りかな
ウエスト70cmがはけるとすっきりー
でも上半身はまだムチムチしてる
月曜断食はゆるゆる続けていきたいな

最初は一日断食するだけで朝から翌朝で1.5キロ減ってたのが
今では0.8キロしか減らなくなり
むくみが取れてるのか身体が一日断食に慣れてきてしまったのか、、、

体内年齢は34歳(実年齢36)
体脂肪率27%

人並みになれたかな

1歳7ヶ月から8ヶ月の記録

身長 82cm (健診で測定したけど暴れてたから微妙)
体重 12.5kg
服のサイズ
上着 90cm
Tシャツ 80.90cm
長ズボン 80cm
半ズボン 90cm.100も履かせたら着れた
靴下 13から15
靴 14cm
サンダル 13cm
長靴 14cm(13がサイズアウトして買い直し)
オムツ XL (やっと移行!)

今月はイヤイヤが始まったのとキャンプ3回行って成長を感じた月でした。

イヤイヤはオムツ替えの時にオムツかえるよーって声かけにイヤ!って首ふる
まだイヤとは言わず あ゛っ!
って野太い声出して拒否
同じように公園から帰るときや散歩中こっちいくよに自分の思い通りにならないと あ゛っ!
っていう。
お菓子の催促では言わないから使い分けてるなって感じ

言葉での交渉もできるようになって
大人しくチャイルドシート座ればリンゴジュースあげるから
って声かけで嫌がってたチャイルドシートにすんなり座ったり
その後ご機嫌でリンゴジュース飲んでる所から言われてることはわかってるね

ダメなことはキツく言うけど融通聞くとこはなるべく彼に合わせているつもり

1歳6ヶ月健診があり
最初の測定からギャンなきで他の子は大人しく座ってるなかなかなかのつらさだった
心理士さんの面談すすめられるくらいに
眠そうだったからスルーして帰ったけど帰りの車で爆睡だったから眠くて機嫌悪かったのかな
その後支援センターで走り回る子を見て「活発で大変だね」と言われたので意外と動くタイプみたい
お友達とおもちゃの取り合いも初めてした😅

キャンプ
テント内にキッズスペース作ったけど無視して好きに遊ぶ
とりあえず車のおもちゃあれば一人で遊んでる



夜は寝てくれたほうだと思う
テント建てるまでは大変だけど建ててしまえば中で遊んでくれる。
ドッグランがあって犬と走り回ったり満喫
サッカーボールでドリブルできるようになった

朝ごはんは牛乳と食パン
野菜パンを持っていって欲しがる時にあげる
食はベビーフード食べなくなったから大人の食べれそうなものを取り分ける感じ
コンビニのおにぎりはよく食べる

食事
冷凍食品デビュー
からあげ
春巻き
チキンナゲット
ハンバーグ
マカロニグラタン
しゅうまい
枝豆
などお弁当おかずの冷食をあげる
からあげと春巻きしか食べない(笑)

果物はマンゴーが食べれるようになる
メロンもジュースにすれば飲む
マンゴーほどの執着なし

ごはんは相変わらずムラあり
完食もあれば残すときも、つめたい食品はあまり食べない

マックシェイクストロベリーSサイズ飲み干す
ソフトクリームのコーン食べれるようになる。

暑いからソフトクリームはかなりの頻度であげてた

遊び
水の楽しさに目覚める
公園の水道に行くようになった
水遊び場で足つけてじょうろでじゃーするくらい

車好きで沢山もって並べる
自分でこぐ車も好き

指差し絵本で指差しする
金魚が逃げたも好き
ぬいぐるみも変わらず好き

UsA エビカニクスかけると踊る