35歳転妻な日々 -10ページ目

35歳転妻な日々

29歳で結婚→転勤→不妊治療と流産で退職→転勤→2回目の流産→3回目の移植で陽性→出産

1歳7ヶ月から8ヶ月の記録

身長 82cm (健診で測定したけど暴れてたから微妙)
体重 12.5kg
服のサイズ
上着 90cm
Tシャツ 80.90cm
長ズボン 80cm
半ズボン 90cm.100も履かせたら着れた
靴下 13から15
靴 14cm
サンダル 13cm
長靴 14cm(13がサイズアウトして買い直し)
オムツ XL (やっと移行!)

今月はイヤイヤが始まったのとキャンプ3回行って成長を感じた月でした。

イヤイヤはオムツ替えの時にオムツかえるよーって声かけにイヤ!って首ふる
まだイヤとは言わず あ゛っ!
って野太い声出して拒否
同じように公園から帰るときや散歩中こっちいくよに自分の思い通りにならないと あ゛っ!
っていう。
お菓子の催促では言わないから使い分けてるなって感じ

言葉での交渉もできるようになって
大人しくチャイルドシート座ればリンゴジュースあげるから
って声かけで嫌がってたチャイルドシートにすんなり座ったり
その後ご機嫌でリンゴジュース飲んでる所から言われてることはわかってるね

ダメなことはキツく言うけど融通聞くとこはなるべく彼に合わせているつもり

1歳6ヶ月健診があり
最初の測定からギャンなきで他の子は大人しく座ってるなかなかなかのつらさだった
心理士さんの面談すすめられるくらいに
眠そうだったからスルーして帰ったけど帰りの車で爆睡だったから眠くて機嫌悪かったのかな
その後支援センターで走り回る子を見て「活発で大変だね」と言われたので意外と動くタイプみたい
お友達とおもちゃの取り合いも初めてした😅

キャンプ
テント内にキッズスペース作ったけど無視して好きに遊ぶ
とりあえず車のおもちゃあれば一人で遊んでる



夜は寝てくれたほうだと思う
テント建てるまでは大変だけど建ててしまえば中で遊んでくれる。
ドッグランがあって犬と走り回ったり満喫
サッカーボールでドリブルできるようになった

朝ごはんは牛乳と食パン
野菜パンを持っていって欲しがる時にあげる
食はベビーフード食べなくなったから大人の食べれそうなものを取り分ける感じ
コンビニのおにぎりはよく食べる

食事
冷凍食品デビュー
からあげ
春巻き
チキンナゲット
ハンバーグ
マカロニグラタン
しゅうまい
枝豆
などお弁当おかずの冷食をあげる
からあげと春巻きしか食べない(笑)

果物はマンゴーが食べれるようになる
メロンもジュースにすれば飲む
マンゴーほどの執着なし

ごはんは相変わらずムラあり
完食もあれば残すときも、つめたい食品はあまり食べない

マックシェイクストロベリーSサイズ飲み干す
ソフトクリームのコーン食べれるようになる。

暑いからソフトクリームはかなりの頻度であげてた

遊び
水の楽しさに目覚める
公園の水道に行くようになった
水遊び場で足つけてじょうろでじゃーするくらい

車好きで沢山もって並べる
自分でこぐ車も好き

指差し絵本で指差しする
金魚が逃げたも好き
ぬいぐるみも変わらず好き

UsA エビカニクスかけると踊る


1歳6ヶ月から7ヶ月になるまでの記録

身長 80cmくらい
体重 12.5kg
オムツ パンツL(きつくなってきた)
服 80から90
スボン 80
上着 90
靴 13.5(アシックスきつそう)→14cmに
サンダル 13



今回はお出かけしまくり
動物園にも初めて行きました
水族館
有料遊び場×2つ
大きい公園

もうすぐ転勤かもしれないので今のうちに行っておきたい所をウロウロしてます。
コロナ収まってる今しかない!って必死

発語
ぞう(動物園のおかげ?)
トントン(しまじろうのおかげ)
花かっぱ(一度だけ)

何かやって欲しいことがあると訴えてきます
おもちゃがこわれたから直してとか、ソファーの下に入ったおもちゃ取れとか

嫌なことは首を横にむけて「んっ!」と拒否

保育園も泣かずに馴染むようになってきた

食事
相変わらず白米拒否マン
最近は味道楽ってふりかけ混ぜると食べる

 

 

フレンチトーストデビュー
卵アレルギー心配でしっかり加熱して提供
甘いから食べるよね

果物はバナナ以外食べない
スイカもしまじろうのスイカシーン見せて説明したけどまだ美味しさに気づいてない
アレルギー怖くて生であげてなかったからな

主食 味道楽混ぜごはん
味噌汁 大人の取り分け具細くして水で薄める
副菜 芋餅とカニカマほぐしたやつ

主菜がない(笑)

ベビーフード食べなくなったからメインに悩む
大人のご飯はカレー甘口で作ると食べる
毎食あげてたら飽きて食べなくなった。ほどほどだね
スプーンとフォークは使えるけどメインは手掴み

睡眠
朝6時起床
昼寝30分から3時間と日による
就寝20時から22時
お父さんの帰宅で覚醒して起きちゃうこともでてきた。
そーゆー時は諦めて睡くなるまで無理に寝かしつけない


できるようになったこと
積み木を5つ積む(家に普通の積み木ないから積めるか不明だった)
車を並べて動かす(1列にする)
犬とおもちゃひっぱりっこ

ケガ
オムツ台から落下し口から出血
歯医者で診てもらうも唇が切れて歯は大丈夫みたい
顎と肘に青あざできた

好きなこと
車遊び
ボールを落とす仕掛けおもちゃを延々と遊ぶ
絵本、最近は車の絵本お気に入り

体重はここ半年くらい増えてないと思うけど身長が伸びたのかすらっとしたシルエットになった気がする。
オムツLもきつくなってきてビックXLに移行準備中
今の1パック終わったらサイズアップする
オムツはほぼパンパース肌へのいちばん使用
皮膚弱いのでなるべく肌に優しいやつに
たまにゆる💩も股上深いから漏れずにキャッチしてくれてありがたい存在
自動鼻水吸い取り機メルシーポット
な位置だったけど最近はそうでもないような?

子供も1歳半になったので勝手にレビュー

私は出産前から買ってました。
買うときはボンジュールという赤ちゃん専用細長いノズルが必要なのでセットになってるのを買うといいよ。

初めて使ったのはいつだろう
生後7ヶ月までは熱も出さない健康優良児で
冬産まれだけど第一子だからずっと家から出さなかったから使うことなかった。
8ヶ月くらいからかなー
たまに鼻水ジュルるようになって吸い出したの

使うときは一日何回も鼻水出てるときに使うけど使わない時はかなり放置されるから埃かぶる。

You Tube見て吸い方調べてから使った

メリット
気になったらすぐ吸える
長引きにくい
お金かからない
水洗いだけ(気がむいたら食洗機)
鼻水吸うと夜よく寝てくれる

デメリット
初期費用高い
洗うのめんどい(パーツが細かい)

洗うのめんどいのは我が家はホントはいけないけどたまに食洗機で高温殺菌してるから気にならない
鼻水すうので1万はベビーグッズでもお高いですよね
我が家は便利家電に抵抗ないし私が勝手に注文した(笑)
お金の主導権持ってる人にプレゼンするのはだるいかも

病院に鼻水取りに行く時間ない人
医療費無料じゃないひと(我が家)
はあったほうがいいイメージ

逆に時間あって医療費無料の人は買う必要ないと思う

特に保育園預けると鼻水たれてる子はいるから移るんですよね
一時保育でも移ってくるもん😅

お尻ふきウォーマー
消臭オムツゴミ箱
搾乳機
電動スイングゆりかご
このあたりの高額なベビーグッズは人によるとしか言えないからメルシーポットも産前から準備しなく
ても全然大丈夫
産まれてすぐ鼻水出てる子はいない(はず)
必要ならアマゾンでポチれば3日もあれば届く

産まれる前に色々揃えたくなるけど人によってちがうから
とりあえず肌着さえあれば
後はなんとかなる
(退院の時に調達できる)

こーゆー育児グッズは各家庭の経済状況も表すからあんまりオススメもできないよね

とりあえず我が家はハイペース利用
コロナで病院行くのもヤダから家で済ませられてよかったって感じデス
ただの愚痴
最近子供がかわいいんですよね
まだ意思疎通できなかった時は死なせないのが一番でかわいいはたまにだったけど
今は何をしてても成長したなぁ
こんなこともできるようになったのか
すごいなぁ
かわいい

って感じで親バカってこーゆーことかぁ
みたいな
感情が出てくると

産まれなかったあの子はどんなだったなかなー
って
2回流産してるんです私
2回目は染色体検査して染色体異常って結論出てるから納得してて
産まれる可能性も低かったし産まれてもなかなか難しいし早めにわかって結果しょうがないのかなって
自分の中で落としどころがあるんですよね
そういった意味で検査ではっきり結論出すのも心の整え方なのではないかなと
検査費用もかかるけど
その時は悲しみに暮れるけど一年経てば次の妊娠してたこともあり引きずらないんです

問題は一回目の流産
妊活初めて1年くらいかな?
妊娠喜んでた時に会社で上司から嫌がらせされたんですよね
まじで意味不明な無駄なことでプレッシャーかけられ
その後流産
その上司は女で
未婚、独身、アラフォー
まだ30歳なりたて新婚の私に嫉妬してたと思う
もともと仲良くなかったし
仕事の話しかしなかった
女上司は既婚者にしかついたことないからまさか後でサポートしてくれる上司に刺されると思わないですよね
当時の私の認識が甘かったのかもだけど
1年前に妊娠した先輩は後からきいたら配慮されまくりで自宅まで会社の運転手さんに送迎してもらってたらしい
ええ
えらい態度ちがくない?
上が違うとここまで対応違うのか

となんか私の子供ったそこまで蔑ろにされなきゃいかなかった?
なんで妊娠中にストレスかけてくる?

いちおその上の上司と人事には話したけどもみ消されたよね
しかも私を異動させようとしてきたし
会社は夫婦で同じだったから下手に騒いで旦那のなにかに傷をつけてもって引き下がったんですわな
その後私退職したし

その流産させた女上司は年下と結婚してさっさと子供作ったらしい
ははは

同じ会社だからどこかでまた巡るかな
人事が気まわしてたら被らないけど忘れてたらわからないよね

その時に女上司と子供を見たら私発狂しそう

なんで私の子供殺したのにお前は子供殺されてないの?
とか言いそう

一時期は出産したことで過去の流産の記憶は薄れたけど子供が成長するにつれて
あのときの子は何歳か
顔は子供と似てたのかな
とか考えてしまう
死んだこの年は数えるなっていうけど経験した人にしかわからないよね

しかもこの一回目の流産は染色体検査してないから原因不明

この時の病院はよくなかった

大阪で空いてるし院長の話が自信満々だったから選んだけど
治療はその人の体質に合わせず同じような治療だし(古いやり方だねと転院先で言われる)
過度にホルモン補充するし(次の病院でやりすぎ指摘)
言わないと検査しないし 
卵のグレード悪いのも凍結して金稼ぐし(うちではこのレベル凍結しないよと転院先に)
高いお金出したのにマニアックな凍結方法で移管できないし

治療はある程度下調べしてから行ったからこっちから検査お願いしてた
けど流産は急すぎて染色体検査の重要性に気づいてないし提案もなかったんだよね

この時の染色体検査してれば今の憎しみの感情は薄れたかもしれない

妊活してるひとに病院選びは待ち時間の短さよりも実績で選ばないと逆に時間の無駄と言いたい

働いてると難しいんだけどね

私はこの時仕事も妊活もがんばって疲れてしまって退職したけど不妊治療も保険適用になるっていうし
ほんとに後輩達にはこんな思いさせたくない

流産したら染色体検査の提案は絶対義務付けたほうがいいとおもう
それを拒否するのは患者の自由だから

子供いても妊活のこととなると熱く語ってしまう(笑)

大阪ニューアートクリニック はやめとけ!高いし実績微妙
大阪ならIVF行けばよかた

月曜断食をゆるく初めて半年
本家と比べると自己流ゆるゆるだけど
なんと!
7キロ減りました!

一ヶ月1キロペース(笑)
途中旅行とかで中断もあったから毎週断食できたわけではないけど

そもそもスタートやばすぎて7キロ痩せても標準体重より重い

たぶん1日断食が私に合ってた
主婦だからごはんの用意だけ耐えればなんとか1日過ごせる

変化
お菓子を食べるけど前ほど欲さなくなった
ポッキーなら1箱ペロリだったのが半分で満足する

夜は基本的にお菓子食べない
食べるなら夕方まで

平日は夕飯にごはん食べず
土日は好きに食べていい日だけど旦那も蒸し鶏とか米なしメニューにしてくれるようになったので月曜が減りやすい
主婦だけど旦那にごはん作ってもらってます

あと最近バナナを火曜の朝一食べてる
断食明けにばなは良い

よく食べるからバナナは2日に1回買ってる気がする

 

 

 1日我慢するだけでどんどん痩せてくから楽しい

生理周期も妊娠前より好調(笑)

目標は一年続けてカロリーとの均衡とれる体重を探ってみたい

ここから10キロ落ちたら学生時代

5キロなら独身時代と同じ


体重65キロを切ってくると身体動かす気持ちが出てくる久しぶりにヨガとかしてる