な位置だったけど最近はそうでもないような?
子供も1歳半になったので勝手にレビュー
私は出産前から買ってました。
買うときはボンジュールという赤ちゃん専用細長いノズルが必要なのでセットになってるのを買うといいよ。
初めて使ったのはいつだろう
生後7ヶ月までは熱も出さない健康優良児で
冬産まれだけど第一子だからずっと家から出さなかったから使うことなかった。
8ヶ月くらいからかなー
たまに鼻水ジュルるようになって吸い出したの
使うときは一日何回も鼻水出てるときに使うけど使わない時はかなり放置されるから埃かぶる。
You Tube見て吸い方調べてから使った
メリット
気になったらすぐ吸える
長引きにくい
お金かからない
水洗いだけ(気がむいたら食洗機)
鼻水吸うと夜よく寝てくれる
デメリット
初期費用高い
洗うのめんどい(パーツが細かい)
洗うのめんどいのは我が家はホントはいけないけどたまに食洗機で高温殺菌してるから気にならない
鼻水すうので1万はベビーグッズでもお高いですよね
我が家は便利家電に抵抗ないし私が勝手に注文した(笑)
お金の主導権持ってる人にプレゼンするのはだるいかも
病院に鼻水取りに行く時間ない人
医療費無料じゃないひと(我が家)
はあったほうがいいイメージ
逆に時間あって医療費無料の人は買う必要ないと思う
特に保育園預けると鼻水たれてる子はいるから移るんですよね
一時保育でも移ってくるもん😅
お尻ふきウォーマー
消臭オムツゴミ箱
搾乳機
電動スイングゆりかご
このあたりの高額なベビーグッズは人によるとしか言えないからメルシーポットも産前から準備しなく
ても全然大丈夫
産まれてすぐ鼻水出てる子はいない(はず)
必要ならアマゾンでポチれば3日もあれば届く
産まれる前に色々揃えたくなるけど人によってちがうから
とりあえず肌着さえあれば
後はなんとかなる
(退院の時に調達できる)
こーゆー育児グッズは各家庭の経済状況も表すからあんまりオススメもできないよね
とりあえず我が家はハイペース利用
コロナで病院行くのもヤダから家で済ませられてよかったって感じデス