金木犀の香り | しあわせおっぱい→ねむのまちゃんねる

しあわせおっぱい→ねむのまちゃんねる

ねむのまch.のブログ
化学物質過敏症ライターのねむが、色々なところにお出かけして、体験をシェアするよ♪

金木犀のいい香りが,ふわぁっと漂ってくる季節になりましたラブラブ

道を歩いていて,どこからかふわぁっと。

周りを見回すと,オレンジの小さなお花黄色い花がついている木を発見。

思わず近づいていって,匂いをかいでしまいます音譜

小さなお花を,小さな手のひらに乗せて匂いをかいでいる。

そんな王子の姿もかわいらしくて,大好きですラブラブ
しあわせおっぱい
家の近所で一番金木犀がたくさんあるところは,西葛西にある行船公園。

公園内の江戸川区自然動物園ウサギの生垣がすべて金木犀黄色い花なので,

ふわぁっというより,もわ~んという感じで,あの香りに包まれることができますラブラブ


ところで,金木犀は昔,トイレの芳香剤トイレになっていましたよね。

「キンモクセイの香り」って書いてあって,強烈なにおいがして。

子ども達がみんな「キンもくせぇ」といって,笑っていたものでした。

あれは一体,誰が考えたものだったんでしょう。

最近は「キンモクセイの香り」って,使われていませんよね。

本物の金木犀も,きっと喜んでいることでしょう。

本物が持つ,うっとりするほど素敵な香りラブラブ

今の時期,お散歩するだけでたくさん楽しめて幸せ~音譜