阪神タイガース、第17カード目、対讀賣3連戦の結果です。 | たっぷたっぷのブログ

たっぷたっぷのブログ

タップダンスシチーとの出会いから
競馬にはまりました

4カード連続で勝ち越しをしていますが、直近3カードは初戦は敗戦した後に連勝となっています。今カードでは久しぶりに初戦を勝利して欲しいです。甲子園球場での讀賣との3連戦の結果です。


<第1戦>  0対1 負け

先発 及川投手 1敗

讀賣 戸郷投手にノーヒットノーランを達成されるガーン


<第2戦> 3対0 勝ち

先発 ビーズリー投手 2勝

ゲラ投手 2敗8セーブ

渡邉諒選手 第1号ソロ


<第3戦> 1対 負け(延長10回)

先発 才木投手

岩崎投手 2勝2敗8セーブ


第1戦は及川投手が初先発。初回から調子がよく讀賣打線を0点に抑えていましたが、5回表1アウトからオコエ選手にレフト前ヒットを打たれました。盗塁を決められた後、泉口選手にタイムリーを打たれ先制されます。しかし直後緊急でマウンドをおり、左手指のマメがつぶれたため交代となりました。漆原投手、岡留投手、富田投手、浜地投手が登板し、讀賣打線を0点に抑えました。戸郷投手はキレのよい球を投げ続けスコアボードに0が並び続けました。8回裏までノーヒットノーランチュー。9回裏先頭の木浪選手が四球を選び出塁、代走植田選手。続く浜地投手のところで代打小幡選手、送りバントを決め1アウト2塁。続く近本選手は鋭い打球でしたがファーストライナーチュー。中野選手はこの日キレにキレていたフォークボールを空振りし、ノーヒットノーランを達成されましたガーン


第2戦はビーズリー投手が先発。1回裏1アウトから森下選手がヒットを放ち昨晩の嫌な雰囲気を振り払いました。2回裏先頭のノイジー選手がヒットで出塁、梅野捕手が送りバントを成功させた後、木浪選手がタイムリーツーベースヒットを放ち先制爆笑。4回裏は渡邉諒選手がソロホームランを放ち2対0。5回裏も近本選手のヒットの後、中野選手が送りバントを決め、森下選手がセンター前にタイムリーヒットを放ち3対0としました。ビーズリー投手は6イニングを投げ、3安打0四死球7奪三振0失点と2試合連続で好投しました。この後は、石井投手、岩崎投手、ゲラ投手が讀賣打線を0点に抑え勝利しました爆笑


第3戦は才木投手が先発しました。讀賣は菅野投手。両投手とも好調で6回を終わって0対0、阪神打線はまたノーヒットガーン。第1戦の再現か?と心配しましたが、7回裏1アウトから森下選手がツーベースヒット爆笑、続く大山選手もレフト前ヒットで1、3塁。ここで好調渡邉諒選手がライト前ヒットで1対0爆笑。あとは逃げ切るのみ。8回表は1アウト2塁となったところで桐敷投手に交代。才木投手は7安打打たれましたが0四死球5奪三振0失点でした。桐敷投手は丸選手を三振、さらに一撃必殺で代わった石井投手が坂本選手をサードゴロに打ち取りました爆笑。9回表はゲラ投手がマウンドへ。しかし1アウトから岡本選手にソロホームランを打たれ同点にチュー。10回表は岩崎投手が登板。しかし1アウト1、3塁から丸選手に犠牲フライを打たれ逆転負けとなりましたガーン


残念ながら連続カード勝ち越しがストップ。原因はヒットを打てない打線と岡田監督は怒りをあらわにしましたムキー翌日にノイジー選手、井上選手が二軍に降格、代わりに島田選手、小野寺選手が一軍に昇格となりました。


<これまでの成績>

25勝19敗4分(貯金6)

3月 ●●◯

1勝2敗

4月 ●◯●、○○●、○●●、△●○、△○◯、

○○○、△○、●○○、雨○

14勝7敗3分

5月 △、●●○、雨●●、○●○、●○○、●○○、

●○○、●○●、

10勝10敗1分


今晩から交流戦がスタート。最初のカードは甲子園球場での新庄監督率いる日ハムとの3連戦。先発は村上投手、大竹投手、西勇投手。岡田監督が点を取るためにどのような打線を組むか?ランナーが出たらどのような攻撃をさせるか?が、カード勝ち越しのポイントとなりそうです。頑張れ!岡田タイガース📣📣📣。



⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️


ランキングに登録しました
指せ100位以内
よろしければクリックをお願いします