横浜・鎌倉ぶらり週末旅~横浜編~ | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

ひょんなことから週末旅。

余裕で日帰りできる距離だけど

わざわざホテルに泊まって1泊旅。

 

気付けばトルコから戻って以来

ほぼほぼ都内に籠りんちょだったので

近場ながら久しぶりのことりっぷ

いい気分転換になりました~。

 

日本でのアレコレは基本的に

インスタのストーリーにだけ

アップしてるんだけどね。

 

今回はノープランながら

結果的に大満喫な旅になったので

こちらでもシェア。

横浜・鎌倉を旅する際のご参考に☆

 

 

 

今回泊まったホテル『THE KNOT YOKOHAMA』

安く泊まれるから、行っちゃう?!

というのが、今回の旅のきっかけ。

 

横浜駅が最寄りのこちら

昼過ぎにチェックインして荷物置いて

さてどこいこか!

 

完全ノープランにつき

ホテルの人にいろいろ聞きながら

その場でテキトーに考えて。

 

(横浜も鎌倉も、ウン年ぶりながら

今まで何度となく行ったことあるし

改めて行きたいところは・・・ないw)

 

 

ひとまずシーバスに乗って

港町を堪能しよ~!ということで

シーバス乗り場方面へGo!

 

腹が減っては観光できぬ。ということで

シーバス乗り場前にそびえたつ

横浜ベイクォーター(ショッピングモール)の

海の見えるレストランにて

昼からシュワシュワでカンパーイ♪

 

お腹も満たされ、喉もうるおい

お待ちかねのシーバスタイム!

 

端から端まで行っとこか~ということで

直行便と寄り道便とがあるなか

ゆっくり寄り道便をチョイス。

 

横浜駅東口→みなとみらい→赤レンガ→山下公園

と、25分くらい掛けて移動~。

(直行便は約15分)

 

 

みなとみらい

 

 

ベイブリッジ

 

 

氷川丸

 

 

この感じ、なんか懐かしい~!

イスタンブールの連絡船タイムを

思い出したのでした♪

 

こちらのシーバスは

あくまでも観光客向け?なようで

お値段も、おぅ・・・な、700円。

 

(あえてトルコリラにすると37TL!

絶対乗らないよねw

てか、1TL=18円台に突入ですが

大丈夫かしら・・・トルコさん。)

 

画ヂカラ・価格・世界観において

イスタンブールに1票!

が、率直な感想でございました。

 

そういえば、しばらく前に

豊洲に行ったときも思ったんだけど

豊洲にしろ横浜にしろ

水辺の街に暮らしていたら

東京(または近郊)のことを語るとき

「コンクリートジャングル」という表現には

ならないだろうな~、と。

 

例えば外国人に

「東京ってどんな街?」って聞かれたら

新宿・渋谷のガチャガチャした感じが

THE東京!ってイメージ。

 

でももし私が、東京の中でも

水辺のあるエリアに住んでいたら

思いつくものも違うんだろうなー、と。

 

うん十年も東京に住んできたけど

水辺とは無縁な暮らしだったので

イスタンブールに行ったとき

「うわぁぁぁ、水辺の暮らしって!」と

その良さを初めて知ったわけだけど。

 

実は東京(や近郊)でも

そういった環境ってあるんだよね。

ということを、改めて感じたのでした。

(個人的に東京の水辺に住みたいとは

思わないけどね。←小声)

 

もし私が水辺のエリアで育っていたら

「東京もイスタンブールと似ててね」

なんて言葉が出ていたの・・・かも?

 

そんなことを思ったのでした。

 

 

氷川丸を横目に山下公園で下船後は

歩いて港の見える丘公園へ。

絶景!かと思いきや、ほぉ・・・な景色を見て

外国人墓地をチラ見し、元町商店街を通って

中華街へ到着。

 

 

ここも久しぶりよのぉ~。

お腹も空いてないので(←何しに来たん!)

ぶらりと歩いてお茶をしに。

 

 

 

現在地から一番近いカフェ

という理由で入った店『萬来行』

 

中華街だから中国茶!

的な発想はスコ無視で

コーヒーくださーい。と、注文。

 

水色×赤のコントラストがイイカンジで

居心地のいいカフェで、のんびり♪

 

このあと、せっかくだから食べるか!と

客引きされるままにレストランに入り

まぁまぁ・・・な、中華を堪能。

 

わざわざ中華街で食べなくても

都内の美味しい中華知ってるしな・・・

との気持ちが、チョイス失敗の原因か。

 

ホテルのある横浜駅に戻り

一杯飲んでから帰りましょ~と

ちょちょっと探してみたら

 

なんかすごいディープなとこに

たどり着いた。

 

 

新宿の思い出横丁を彷彿させる

横浜の狸小路。

 

1階は立ち飲み、2階は座席ありな

『ワインバー ヤミツキ』に潜入。

 

お腹いっぱいだったので

1品&ワインだけいただいたけど

お料理どれも美味しそうだった!

 

中華街じゃなくって

ここでたらふく食べる!が正解だったw

 

あのマスターの雰囲気は

美味しいものを食べさせてくれる人!

という感じでしたわ~。

 

そんなわけで1日目

ノープランながら大満喫の

横浜旅、終了。

 

翌日は鎌倉を旅しま~す。

 

 

ご愛読ありがとうございます!

↓ポチッと押すとランキングに反映します。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村