もしかして・・・と思ったら!わぉ! | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

 

本読まない、TV観ない。な私が

愛読しているWEBマガジン(会員制)

COURRiER Japon/クーリエ・ジャポン

 

世界のアレコレについて勉強になる記事が多くて、好きです。

 

 

 

写真はクーリエジャポンHPより

 

今回の特集はメキシコで「就活」

 

メキシコは、今まで訪れた国の中でトルコの次に好き♡で

トルコとの共通点もチラホラ感じたりして、妙に親近感が沸く国。

 

今回の特集を見て

「もしかして、もしかしちゃったりして~?!」

なんて思いながらワクワクしているとっ。

 

ホントに、もしかしちゃいました~ポーン

 

 

写真はクーリエジャポンHPより

 

デリカ・ミツのりサン出とるがな~ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

 

遡ること6年前・・・

メキシコに呼ばれてるような気がして~♪

と、旅先をメキシコに決め

街並みがカワイイから~♪

と、グアナファトという街へ行くことに。

 

グアナファト情報を集めている中で見つけた、1本の動画。

関西ローカルのTV番組で特集されていた

グアナファト在住の日本人男性の奮闘ぶりを見て

すっかり感銘を受けてしまった私。

 

グアナファトで、このひとに会いたい~♪

と、軽い気持ちで旅のToDoリストへ書いたことが

うっかり実現してしまいました。笑

 

そのときの様子は↓コチラの記事↓からどうぞ。

デリカ・ミツにごあいさつ inグアナファト

 

 

この頃は、まさか自分自身が

数年後に海外に住むことになるだなんて

夢にも思っておらず

 

でもでも

毎年、海外旅行をする中で

海外で頑張っている日本人の友人たちと

現地で再会することが多く

 

そんな彼ら・彼女たちを

羨望のまなざしで見て、心底尊敬していたことは確か。

 

のりサンとは

私がグアナファトのお店に突撃したときの一度だけ

たった10分20分、お話をさせていただいただけ・・・

 

なんだけど、のりサンとの出会いは

その後の私のトルコ行きへ、多大なる影響を与えた出来事

と言えるのであります。

 

あれから6年経った今も

ブログやインスタグラムを通じて

のりサンから良い刺激を受けております。

 

そんなのりサンが

愛読しているWEBマガジンに登場しちゃったんだから

おったまげー。なわけで。

 

会員登録しないと途中までしか読めないんだけど・・・

後半部分に、メキシコとトルコ似てるぅ~!とか

のりサンさすがです!てなことが書かれているので

是非とも最後まで読んで欲しい、な♪

(マワシモノではございません。)

 

のりサンが特集された記事は↓コチラ↓から。

https://courrier.jp/news/archives/70234/

 

 

またご縁がめぐって

のりサンと会える日が来るといいな~。

 

そのときには胸を張って

私もトルコでやっちょりますわ~!って言えるように

なってないとね!!

 

のりサン情報

アメブロ ブログ  →  Delica Mitsu日記

instagram インスタ →  masanori_aoyagi

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

 Facebook facebook   instagram instagram