İKAMET/イカメット(滞在許可証)2016物語【5終】 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

 

2016版イカメット記事、いよいよ最終回でーす。

読んでるアナタもそうかもしれませんが

書いてるアタシも飽き飽きですw

でも書き出すとトマラナイ、この思い~~~。

 

前回までの記事は↓コチラ↓から~。

İKAMET/イカメット(滞在許可証)2016物語【序章】

İKAMET/イカメット(滞在許可証)2016物語【1】

İKAMET/イカメット(滞在許可証)2016物語【2】

İKAMET/イカメット(滞在許可証)2016物語【3】

İKAMET/イカメット(滞在許可証)2016物語【4】

 

 

ということで4ヶ月間、トルコ国内で無事に過ごし

やっと迎えた7月中旬の申請日♪

4ヶ月、首をながーくして待っていた間に

沸々と湧いてきた不安材料たち。

 

*不安材料1

この4ヶ月の間に、イカメット申請ルールが変更になるんじゃないか。

私がトルコに住み始めてから、毎年必ず変更になってきた申請ルール。

しかもその変更っぷりが大々的だし、やり方もエイヤー!なので

困っちゃうわけ、もぅ。

⇒もはやこれは、変更にならないことを祈るのみ。

 

*不安材料2

書類一式を用意したのが3月、申請するのが7月。

日本では公的書類?って有効期限3ヶ月とかだと思うんだけど

トルコにはその概念があるのかどうか。

⇒提出してみて、ダメだったらそのとき考えればいっか。

してもしなくても変わらぬ心配をすることを止めることに。

 

 

ということで、4ヶ月前に取り乱して楯突いた

例の移民局オフィスを再訪。今回は、ひとりで挑戦♪

担当者デスクはふたつのみ、申請の順番を待つ外国人もなし。

優雅だねぇ~、優雅だよぉ~。

 

・・・もっとチャキチャキ働かんかい!

そんなんだから、4ヶ月待ちとかなるんじゃコラ!

 

あの調子だと、申請受付は1時間にひとりのペースなんじゃないかしら?

てことはー、1日に実質7~8時間働いたとしてー

担当者がふたりだとして、1日に14~16人しか申請できないってわけ?

フフ、フフフフフ。

ヘソで茶を沸かしちゃうって話ですよ、全く。

 

なんて心の中で思いつつ

申請日であるこの日は、担当者の神経を逆なでするような言動は

絶対に慎まなければならない!わけでござぁす。

この国では“担当者のゴキゲン”に懸かってる部分が大きいですから。

3月におじちゃんと一緒に来たときの、おじちゃんの神対応ばりに

感じ良く振る舞う必要があるわけです。

 

書類一式を提出すると、担当者の女性は書類に目を通しながら

いろんな質問を投げかけて来ます。

オンライン申請時の項目にあるYes/Noクイズwでの回答とズレのないよう

取得するイカメットの種類にそぐわない内容の回答をしないよう

内心ヒヤヒヤしながら、笑顔で回答。

単なる世間話だったのかもしれないけど、ちょっとキンチョーした。笑

 

各種書類の有効期限について聞いてみたけど

「有効期限は特にないわよ。大丈夫!」とのこと。ハハハ、さすが。

ま、その展開、願ったり叶ったりですが。

 

提出書類をもとに、カタカタとPCに打ち込む担当者。

それが完了すると、再度書類一式を確認し

「うん、書類も完璧ね!」とお褒めの言葉?をいただき

手続き完了~♪♪♪

 

小躍りしたい気持ちを抑えつつ

満面の笑みで担当者に御礼を言うと共に

勢い余って握手もしておきました。笑

 

帰り際に、担当者サイン&捺印入りの1枚の書類を渡され

別室でさらにこの書類に印鑑を押してもらい、帰宅。

 

イカメットのカードが届くまでの間、この書類を携帯すること!

とのことで、更にこの書類があれば、イカメットがなくとも

15日間トルコ国外に出ることができるらしいです。

 

でも実際にこの書類を持ってトルコから出た友達は

2~3ヶ月後に戻って来たけど、何事もなくトルコ入国できたらしい。

私も担当者にそれを確認したら、15日じゃなくて3ヶ月までOKだって。

でも書類には15日間って書いてある気がするんですが・・・?

ほんと、よくわからんことだらけですわ。

 

 

私が申請したのが金曜日。

そして翌週の木曜日、PTT(郵便局)から一通のSMSが。

「アナタのイカメット、発送シタヨ。近日中に届クアルヨ。」

 

・・・はやっっっ!!!!!

 

週末を挟んだためか、翌週月曜日にイカメット到着。

 

 

予約から申請まで4ヶ月待ったのに対し

申請から発送までは、なんと5営業日!はやっっっ!

やりゃぁできんじゃんYo♪

 

 

 

そんなワケで、目に入れても痛くないw

愛すべきイカメットちゃんが手元に届きましたとさ。

 

やっと受け取った安心感に浸るのも束の間

あと半年もしたら、また次のイカメット申請のために

動き出さなきゃいけないと思うと、正直ウンザリですわ。

 

まぁ、しばしの間、イカメットの呪縛から解放されて

穏やかに生活したいもんです。

 

 

ということで、ついに!

2016イカメット物語、これにて終了~。

 

備忘録を書き終え

本当の意味でイカメットの呪縛から解放され

あ~、スッキリした♡

 

めでたし、めでたし。

 

 

※2016版のイカメット記事【序章】~【5終】に関しては

新しい情報を仕入れたら常にアップデートして行く予定です。

(イカメットの呪縛と闘うあなたのためにも、来年の自分のためにも♡)

ですので、イカメット申請にまつわる有益な情報やご指摘等ありましたら

是非お知らせくださいまし。

 

 

ご愛読ありがとうございます。
下のアイコンを↓CLICK↓して、tapi旅応援してねぴ~す

 
にほんブログ村