ひとの話、聞いてんのっ?! | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!



今日もトル子とイスタンブール散策。
ディープな旧市街FATİH地区を練り歩きました。






相変わらず、ナメた装いのトル子さん。
日傘差してる人なんて皆無なイスタンブール、目立つ目立つ。
しかもこの差し方。

ある意味「ヘンなひと」オーラ全開で、むしろホントのヘンなひとが
近寄ってこなくて安全かも??



すっかり夏のような日差しの中、散策バテした我ら。
近場のカフェで休憩しよ~。

私は、カフェラテ(ホット)を注文。




スプーンの配置が斬新




メニューにはない、アイスカフェラテを頼んだトル子さん。

「それ、絶対ダメなパターンだって!」
という私の助言には聞く耳も持たず
『いいのっ、冷たいのが飲みたいから。いいの。』
と、頑ななトル子さん。


店員さんに、アイスカフェラテ出来るか聞くと
「・・・でき・・・ますよ。やりましょう。氷入れればいいんでしょ?」
的な回答。
ほら、絶対ダメなパターンだってばー!!!


結果・・・





なんか真っ白い飲み物でてきた!!!笑 (左奥)

肝心なお味は・・・?!
えぇえぇ、もちろん見た目どおり“うっすい味”だったそうな。


氷を入れると味が薄まる分、エスプレッソを濃いめに入れる。
そんな配慮があるわけがない!笑

通常通りホットカフェラテ作って、氷を入れて冷ますだけ~で
まぁ簡単!アイスカフェラテのできあがり~♪

そんなノリに決まってる。

メニューにないものを要求してはならない。
これ、トルコの鉄則ね。



むしょーにキュネフェが食べたくなって、注文。

オーダーを取った店員Aさんが
「キュネフェにドンドゥルマ(アイス)も乗せますか?」
とオススメしてきたので、そのようにお願いした。

その後、アイスカフェラテすったもんだがあり
しばらくすると、今度は別の店員Bさんが
「ドンドゥルマは〇×□※△?!」と聞いてきたので
よく聞き取れなかったけど、
「そうそう、キュネフェにドンドゥルマ乗せてください。」
という意味で、適当に返答をした。


数分後
アイス皿に盛られたドンドゥルマを2皿持ってきた店員Bさん。
「え、いや、ドンドゥルマは単体ではなく、キュネフェに乗せてください。」
と、お願いすると
はいは~い!的なノリでドンドゥルマを持ち帰る店員Bさん。


ついにおまちかね、キュネフェがやって来た!
店員Bさんが、お待たせ~♪的なノリでキュネフェを置いて
去って行った。

・・・いやいや。ドンドゥルマ、乗ってねぇし。


近くにいた、また別の店員Cさんに
「すいません、ドンドゥルマ乗せてって頼んだんですけど。」
と言うと、店員Cさんは、店員Bさんに
『だってよ!』的なノリで伝言ゲーム。

あ~、ハイハイ。
的なノリで、店員Bさん再度登場。
その手には、先ほど持ち帰った、アイス皿に盛られたドンドゥルマたち。


店員Bさんは、私の手元に置かれていた
キュネフェ用のナイフをおもむろに持ち出し、仰天の行動に出た!



よいしょっと。






あ、もいっちょ。よいしょっと。





ドデンッ。

ヘイお待ちぃ!
ドンドゥルマ乗せキュネフェのできあがり~♪

さすがっす、トルコっす。


もうね、アイスカフェラテの品質といい
ドンドゥルマ×キュネフェの流れといい
期待を裏切らなさ過ぎでしょうが!

もうね
店員さんの対応見ながら写真撮りながら大爆笑の私。


終いには、頼んだキュネフェが美味しくなくて
申し訳ないが、食べきれなかった私たち。

残されたキュネフェをみて、
「キュネフェ、どうだった?美味しかった?」と、店員Bさん。

正直に
「私たちにはシロップが多過ぎてちょっと・・・だった。」
と回答したトル子さん。


しばらくして、食器を下げに再度やってきた店員Bさん。
「で、キュネフェは美味しかった?」って。

しつこいな、オマエ!!!
美味しくなかったって言うたやろが!!!!!

再度、丁寧かつ率直に
「私たちにはシロップが多過ぎて、あんまり美味しくなかった。」と
トル子さん。

へぇ~。ってな感じの店員Bさん。

キュネフェ美味しくない話はサラリと流され、
唐突に 「うぇあ あ~ゆ~ ふろむ?!」 と店員Bさん。

今までさんざんトルコ語で会話してきたのに
何で最後のさいごで英語やねん!!!!!


トルコ人の爪の垢を煎じて飲んだら
日本人も、ちょ~どイイカンジに仕上がるんじゃないかしら?
と思うトルコライフ。
トルコ人みたくなりたいとは思わないけど ←失礼
そういうのもアリだよね。とは思ったりする。


今日のカフェ、ある意味、大当たりだったな。


ご愛読ありがとうございます。

下のアイコンを↓CLICK↓して、tapi旅応援してねぴ~す

 
にほんブログ村

 
にほんブログ