約400年もの間
オスマン帝国の歴代スルタンの居城だったトプカプ宮殿。
トルコ旅行でイスタンブールに滞在したならば、もれなくみなさん訪れるであろう
主要中の主要な観光名所。
まぁね、グルッと見てまわるのだけでも、軽く3時間は要するスポットですから
タイムアウトで行けなかった!
って方もいるかも知れないですけど。
イスタンブールに3回旅行で来て
4回目は1ヶ月も滞在して
ついには住み始めちゃって
それにも関わらず、1度もトプカプ宮殿に行ったことなかった人なんているんですかね?
ハーイ、あ・た・し٩꒰。•◡•。꒱۶
正直、興味なかったんです。観光客がお金を払って見学をするって場所に。
だったらよっぽど、街を歩いて、実際に今トルコで生きている地元のひとたちと触れ合った方が
トルコを体感できるって思ってたから。
でもね、住み始めて見方が変わったんです。
トルコの今だけじゃなくって、バックボーンにも興味が沸き始めたのです。
トルコの今を見ていて
「なんで?」 「どーして?」 「なんじゃそりゃ!」
って思うこともいっぱいあって
でも、長い歴史の中で培われてきたものに想いを馳せてみると
「なーるほーどねー、そりゃ、そうなるよね!」
って納得する部分もあったりして。
なので今は、行きたいTHE観光名所がたーくさんあります。
かといって、なかなかきっかけがないと行かない根っからの出不精。笑
まぁ、マイペースにちょいちょい足を運んで行こうとおもいまーす。
で、トプカプ宮殿。
行ったのはしばらく前・・・かと思ったら半年前でした。アハ。
家族が日本からやって来たとき、一緒に行ったのねーん。
もちろん誰よりも “THE観光客” な装いでカメラぶらさげて、どんだけ撮るんだよ!
ってくらい写真撮りましてん。
そしてさらに、オスマン帝国に想いを馳せちゃったりする時間も必要なもんで
気づけば常に単独行動・・・。
各ポイントで家族が私を待ちぼうけ~。っていうね。
トプカプ宮殿内は、画になる萌えポイントが多過ぎて
コーフンしちゃって大変でした。あたし。
そりゃそうだよね、贅を尽くした宮殿ですもの~。
萌えポイントのひとつが、タイル!
トルコのタイルだいすき♪
将来は、トルコタイルをマイホームの門あたりにふんだんに使うのが夢です。
え、まさかの一軒家計画?
夢見るのは自由~♪
ということで、
トプカプ宮殿内のタイル“だけ”の写真がわんさかわんさか~。
今回はあえて、タイル“だけ”の写真をご紹介~。
お好みのタイル、ありました~?
ちなみに私は
トプカプ宮殿のタイルより、リュステム・パシャ・ジャーミィーのタイルの方が好みです♡
今日もポチッ↑ と、tapi旅応援してね。







