日本のアンネ、トルコでお茶を点てる。 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!



美味しいおいしい


日本のアンネたちの手料理をいただいた後は


本日の大イベント~!


まさかの 抹茶 トルコ de お茶会 抹茶









ほへぇ~!!!!!













道具をキレイキレイして?














お茶碗にお湯注ぎ~の


(こんなポットしかなくて申し訳ない・・・)














シャカシャカし~の、お湯ペッペ。














本番♪


お抹茶入れてシャカシャカし~の














シャカシャカの合間に、お菓子モグモグし~の


(てゆぅか、何なのこの何もかもが繊細なカンジ!ニホンスゴイ~!)













ぶゆるん 抹茶 あふぇ~とおるすん















クルッ、クルッと

















グビビビビィ~!


えりにぜさーるっく 抹茶





・・・って。


えぇぇぇぇ~~~~~?




ここ トルコトルコ なんですけどぉ~~~!




トルコきゃぴきゃぴ女子旅ハート御一行様のおひとり


SMZさんは、ななんと茶道の先生!!!



トルコの我が家で 本格的な お抹茶を・・・ 点てていただいちゃいました!




もうね


グッズからお作法からお味まで、ナニモカモが素敵過ぎる!


萌えもぇ過ぎる!!!



もはや自分の目線が


日本人ではなくガイジン目線になってきている。。。


ガイジンが日本の 和。赤 の雰囲気に触れて、悶絶する気持ちが分かる気がする。




ナニモカモが繊細。


ナニモカモがきめ細やか。


ナミモカモが美しい。



嗚呼、和のこころ・・・。





ってことで、翌日はトルコジンのご夫婦をお招きして


トルコジンにお茶を点てて差し上げたそうな。



私が仕事で同席できないからって


わざわざ前夜に私のために、お茶を点ててくださいました。


その細やかなお心遣い・・・日本のアンネ・・・ステキ過ぎる。幸





でもって


例のポットが、さすがにアレだね~!


ってことで、いっそのことコレのがいんじゃないか!


という話になりまして


翌日トルコジンご夫婦へ振る舞う際は


トルコチャイを淹れる、チャイダンルックを使ったそうな~。







日本とトルコの融合。


ステキな発想でしょ!





日本の文化って、とっても素敵だなぁ~。


と、心の底から感じたヒトトキでした。



トルコライフは


「身をもって実感・体感」することがた~くさん。


心がうるうるします。







ランキングに参加しています。

毎日↓ポチッ↓と、tapi旅応援してね。


にほんブログ村

アイラブ 抹茶 アイラブ 和 アイラブ 抹茶 アイラブ 和アイラブ 抹茶