【新訂にて変更】「さわる」 → 「触る」or「障る」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

先日の記事と同様の変更です。

これも過去記事にしていますが、もともと「さわる」と「触れる」が混同して困っていたのが、「さわる」が「触る」と「障る」の漢字表記になりまして、間違いが少なくなりました。

そして先日の記事の「染みる」「しみる」とは違って、「触る」と「障る」は意味が明解に異なりますから、書き分けに迷うこともありません。用字用例辞典にさらっと意味が書いてありますが、「触る」は「触れる」、「障る」は「邪魔になる」です。

全部このような変更だったらいいのにと、心底思う今日この頃です。