大分前に「触れる」「ふれる」
という記事を書きましたが、この記事はそのときあまり気にしていなかったために書きそびれていた関連の記事になります。
「触れる」は前の記事で詳しく書きましたから省略しまして、「さわる」です。
これも私はこれまでの人生で漢字で書く癖がついておりまして、しかも「触れる」のほうが漢字表記なものですから、最初のころは完全に混同して記載しておりました。あるときふと調べてみて間違いに気づいて愕然とした、私にとってはよくあるパターンです。
もちろん今も納品前のチェックリストに入れているのですが、そのリストの中の「触れる」「さわる」の項に、それぞれ「さわる」「触れる」についての記載を入れて納品前に必ず目に入るようにしたところ、ようやく最近はうっすら頭の中に残るようになりました。
とはいえまだまだ間違いはあるのですが……。
ところで、「さわる」と発音する動詞は、「触」という漢字で書けるものだけではありません。
「邪魔」という意味の、漢字で書くとすると「障る」というものがあります。
意味は全く異なるのですが、用字用例辞典で決められた表記は、同じく平仮名表記です。
ついでに覚えておかれるとよいかと思います。