【新訂にて変更】「焼きつける」or「焼きつく」 → 「焼き付ける」or「焼きつく」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

「焼き付ける」のほうは、前「●●付け」でほかの言葉とまとめて記事にした、「付け」の表記変更と通則6の適用コンボでこのたびの改訂で表記変更となった言葉ですが、一方、用字用例辞典でそのすぐ上にある「焼きつく」は、表記が変わっていません。

 

ぱっと見活用形のような気がしないでもないというか、辞書を調べると「焼きつく」の項には「「やきつける」の文語形」(デジタル大辞泉より)という記載がきっちりあるんですが、用字用例辞典的にはそれでも別の言葉扱いのようで、用例を見ると、それぞれの項の中に「胸に焼きつく」「心に焼き付ける」とあります。

 

混同する気しかしませんが……。どうしてこうなった……。