前の記事とは異なり、単純な表記変更です。旧ルールでは前半の「なし」が平仮名表記だったのが、このたびの改訂で漢字表記となりました。
そして、「なし遂げ」→「成し遂げ」のチェック前一括変換でいける(はずの)ものです。
ただ、ここで気をつけておかないといけないのが、動詞の「なす」は表記変更になっていないことです。「成し遂げる」が漢字になったからほかのものもと思いがちですが、新訂の「なす」の項目の最後に、この「成し遂げる」は表記の例外として記載されています。
まあこれはある意味よかったといいますか、動詞「なす」はいろいろな漢字で表記できますので、これがもし「カタい」や「カわる」のように漢字の使い分けになっていたら今よりさらに死ぬ思いをしていたことでしょう。
「なす」を平仮名表記のままにしていただけたのには心底感謝です。