「怒濤」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

大分前に「軀体」の記事でちらっと書いたんですが、異体字があるときはなぜか難しいほうの文字を使われてしまうシリーズです。

もちろん、私は手書きできません。(威張るな)「寿」ならなんぼでも書けるんですが……。(※「壽」は「寿」の異体字です)

同じく大分前にアップした「黙禱」の「禱」の字もですが、何で難しいほうを使ってしまうんでしょうねえ……。