「冷や汗」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

ちょっと前に「冷や冷や」という記事でつい平仮名で書いてしまうという旨記載しましたが、こちらは漢字で書くもののつい送り仮名を省略してしまいそうになってしまうものです。

 

今までにもこのように間の送り仮名をつい省略してしまいそうになるというものは「買い物」等幾つもありましたけれども、これがそれらと異なるのは、辞書でも間の送り仮名を省略できるようになっていない、つまり日本語としてそもそも送り仮名は必要であるということです。(デジタル大辞泉では)

 

私自身なぜそのように送り仮名を略すような認識をしてしまったのかよくわからないのですが、これからは仕事だけでなく普通の生活でも気をつけていきたいです。