「無」で始まる言葉は、非常にたくさんあります。用字用例辞典で「む」は項目数が少ないのですが、そのうちのかなりの数が「無」で始まる言葉であります。
それらは、以前記事にした「無理」「無残」のように漢字表記がほとんどであります。これまで私は全部漢字で書くような癖がついておりましたので、何ら違和感なく表記していたのですが、ふと、その中にも平仮名表記のものがあることに気づきました。
・むげ
・むちゃ
・むやみ
つまり、
例)援助の要請をむげに断った。
むちゃくちゃな話だな。
むやみやたらとお願いして回る。
であります。
私はこれを漢字で書くのがスタンダードと思っていました。しかし、用字用例辞典では平仮名表記であります。しかもほかは漢字表記が圧倒的多数ですから間違いそうになりますので、気をつけなければいけません。
-------------------------
さて、来週ぐらいからそろそろ年末の繁忙期が始まります。できるだけ記事をストックして更新が途切れないようにしたいですが、もし途切れた場合はまた繁忙期が終わり次第更新を再開いたしますので、気長にお待ちいただきますようお願いいたします。