きのうに引き続きの空耳アワーのお時間ですが、きょうはきのうと異なり言葉自体の意味が違います。ですから、間違うと非常にまずいものです。ですが、発音は3番目の「エ」と「イ」が違うだけで、ちょっと早口であったり音が悪かったりすると、聞き間違いが発生しやすい言葉であります。
まあ、冒頭述べたとおり意味が違いますから、見直しのときに通常は気づくはずです。
ただ、私はほかの方が作成した議事録でこの間違いを見かけたことがあります。それは「広域財団法人」です。そういう財団法人はありませんので、当然「公益財団法人」が正しいのですが、その議事録をつくられた方はそのミスを見落としてしまったようでした。
しかも、これは名称の一部ですから、なおさらまずいです。ずっと前にナカグロの記事でも名称は必ず表記を確認する必要がある旨書きましたが、何かの名称が出てきたら、それが容易に表記できるものであっても、ネットで検索するなどして確認してみることが重要です。