大分前の記事で「早い」と「速い」の使い分けについて書きましたが、今回は「早」で「ハヤ」と読む場合の表記の使い分けです。
前の記事で書いたとおり、「早」の字で書けるときは基本的に漢字表記なのですが、例外的に平仮名表記の場合があります。
それは、用字用例辞典の「早い」の項に例外表記として示されていますが、「はや●●」「もはや」です。
例)あれからはや1カ月がたった。
もはやこれまでだ。
早まったことをするな。
うっかり全部漢字で書いてしまいそうになります。特に「もはや」は、同じく「最」を「モ」と読む「最寄り」は漢字表記なものですから、間違いがちです。注意しなければなりません。