「目」 or 「眼」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

「目」に関する表記は、以前「目いっぱい」「めど」など別の言葉で何回か触れたことがありますが、こちらの記事で「メ」と読むときは大抵「目」と表記する旨記載されています。なので、きょうの表題の「目」は、当然「メ」と読む場合です。

では「眼」は何かといいますと、これは「マナコ」と読む場合です。

 

例)ドングリのかわいい子猫を飼うことになった。

 

何か別のもののようにも見えますが、用字用例辞典のルールどおりです。

なお、トップページに書いていた時期があるので御存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、上記の例は実際我が家でことしの5月に起こったことです。かわいらし過ぎて仕事がはかどらなくて困っています。