「~中」 or 「~じゅう」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

これは以前記事にしていたと思ったんですが、まだ記事にしていなくて自分にびっくりしました。

漢字のほうも読みは「ジュウ」ですが、どういう使い分けかというと、同じ意味だが平仮名書きの言葉につく場合は平仮名表記という、以前ここで記事にした「こと」or「事」の「かけごと」と「物事」の使い分けと同じです。

具体的にいいますと、

 

例)世界を旅してみたい。

  きょうじゅうにしないといけない仕事がある。

 

ちなみに、片仮名書きの言葉につく場合も平仮名表記です。

(用字用例辞典には、「仮名書きの語につく場合は「じゅう」」と記載しています)

 

例)この大学には、アジアじゅうから学生が集まる。