「そしゃく」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

例えば「」なんかそうなんですが、用字用例辞典では、普通に書けないような字で表記するルールであることが結構多いような気がします。

それで私はこれと字の似ている部分のある「そしゃく」も当然漢字表記かなと思っていたんですが、こちらはなぜか平仮名表記でした。

 

というか、メモを見ると5年前に調べていたようなんですが、すっかり忘れていて先日うっかり間違った表記をしそうになりました。そんなに出てくる言葉ではないですので、使わない間に忘却のかなたに行ってしまったのでしょう。

調べてそのときは「ええっ」と思っても、きれいさっぱり忘れている。繰り返し学習の重要性をしみじみ感じるきょうこのごろです。(年齢のせいかも)