ので、早速拡大したものを張ってみます。

鬱病なんかの「鬱」です。私はどちらも手書きで書けと言われても書けません。
正直平仮名表記にしてくれればよかったのにと思ったりします。
さて、テープ起こしではこの漢字を意外と使います。
「鬱」という病気自体のことで使われることも多いですし、また、この字を用いた単語も結構あります。
例えば「鬱屈」「鬱血」「鬱積」「鬱蒼」「鬱憤」「憂鬱」なんかです。
漢字変換してみるときに見ていただければわかるんですが、大体使用不可のほうの「欝」を含んだ変換候補がまじっていますが、普通の大きさでチェックしただけではまず文字が潰れて見えて気づくことはできませんから、非常に危険です。
個人的なお勧めは、モニタ上で表示を200%ぐらいに拡大してチェックすることです。そうすればまず見落とすことなく発見することができるでしょう。