「この間同じ記事があったじゃないか」とブラウザを閉じようとされた方はちょっとお待ちください。あれとは別記事です。
きょうの表題のものは、前の記事の「カタガタ」と読む「方々」ではなく、「ホウボウ」と読むほうです。
用字用例辞典では、「きょう」と「今日」のように同じ漢字で違う読みの言葉の場合は表記を平仮名と漢字もしくは平仮名と平仮名などとして分けることが多いのですが、これは「カタガタ」も「ホウボウ」も同じ表記となります。
恐らく「ホウボウ」が漢字なのは漢語だからだと思いますが、「カタガタ」のほうも漢字なのは謎ですね。
まあ、「カタガタ」のほうは超頻出語ですから、すぐ覚えられてまず間違うことはないでしょう。「ホウボウ」のほうは、漢語だしということで覚えておかれるとよいかと思います。
きのうちょっと難しかったので、きょうは余り難しくない言葉をテーマにいたしました。以上です。