たおの日記帳 -49ページ目

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



無料チケットをもらったので
娘と2人で行ってみましたウインク

古代エジプト展

なかなかの盛況ぶりで、
平日にもかかわらず多くの観覧者が訪れており、
入場制限されていましたアセアセ


神秘的な遺物キラキラ



彫刻



動物
この猫の棺の中にはミイラが…ガーン



レリーフ

模型


そして…


棺とミイラ魂


ジョジョの奇妙な冒険 第三部の影響で、
エジプト好きな娘は大満足だったみたい爆笑


それにしても紀元前2500年の作品なんて、

4500年も前に作られたものですからね〜

ホント、驚きました!






この日は霞水系でバス釣りの予定でしたが、
子供の習い事の都合で、急遽中止となってしまい、
仕方なく小物釣りとなってしまいましたショボーン

時間があまり無いため、ランガンで調査釣行ダッシュ

まずはホームエリア
強風で釣りにならず…もやもや

続いてタナゴポンド
モツゴ2匹のみの貧果で早々に退散…魂

どちらのエリアも生命感に乏しく、
春はまだ先って感じ。

タイムアップまで、回れてもあと1箇所かな?

ってことで、タナゴリバー車


2週間前には、タモロコが多数釣れて、
交通事故的にヤリタナゴが2匹混じりました。

いつもの小規模インレット上矢印
ここも風が強くて釣りづらいアセアセ

それでも何とかアタリを取って釣っていると
タモロコがポロポロ釣れてきます。

そんな中、ようやく…
バラタナゴルンルン

さらに終了間際…
ヤリタナゴルンルン

これにて終了〜!
タモロコは多数釣れたので即リリース。
モツゴバラタナゴヤリタナゴ

4目達成!!てへぺろ


いやぁ〜それにしても厳しかった。
気温が20℃以上もあったので、
魚の活性も上がったかと思いましたが、
なかなか釣れず。
水中はまだ冬ってことなのかな?
先週、雪が降ったことを考えれば当然か…

去年の今頃は結構釣れてたのに、
今年は不調でちょっと心配ですタラー





ここ数日の気温上昇により、
メダカが浮いてくるようになりましたウインク

いよいよビオトープシーズン到来か?
ってことで、メダカの生存確認も兼ねて、
ちょこっとだけメンテナンスダッシュ


 屋外ビオトープ


MIX容器

紅華

華蓮

みんな元気そうですグッ
とりあえず、今日は足し水だけで様子を見ます。


 3階バルコニー


サファイア

夜桜

ミッドナイトフリル  “体外光”

紅灯

緑光ラメ

月弓


3階バルコニーの鉢はどれも水が汚いので、
3ヶ月ぶりとなる水換えをしましたみずがめ座


その影響か、メダカも活性がアップ上矢印上矢印
給餌するとワラワラと寄って来て食べてましたOK


どのメダカ達も、少し前までは鉢を覗くと、
底の方にピャッと逃げていたのに、
最近は水面で餌くれアピールをしていますチュー

毎年思うのですが、12月中旬頃から餌を切って、
水換えもせずに3ヶ月以上経過したというのに、
春になると元気に目覚めるメダカの生命力。
驚きですよね〜


さて、肝心の睡蓮ですが、秋に根茎を処理して、
小さめの容器に仮植えした状態となっています。
省スペースで1つの鉢に複数入れて越冬させるため(^_^;)

まだ水面まで葉を展開させていませんが、
新芽は出てきていたので、
発根はしているものと思われます。
あとはいつもの容器に植え付けるだけ。

結果的には「鉢増し」って感じになるので、
育成もスムーズになり、
「秋植え替え」と変わらない効果を狙ってますニヤリ
な〜んて思惑なのですが、果たして…

今週末あたりには睡蓮の植え付け鉢の掃除
メダカの選別をやりたいなぁ〜電球