京都鉄道博物館 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

 




1年4ヶ月ぶりの訪問です。 クローバー前回の記事 クローバー



京都鉄道博物館クラッカー

 



初代 0系新幹線新幹線




大阪環状線103系音譜





581系音譜 カッコイイ~ラブラブ!


私の最も好きな寝台特急ですビックリマーク




489形「雷鳥」音譜


国鉄を代表するボンネット型の特急用交直流電車。


この国鉄色が堪りませんねェ~アップ




500系新幹線「500 TYPE EVA」仕様ラッピング音譜


以前は普通の500系が展示されていましたが、


エヴァンゲリオンとのコラボ車両になっていましたグッド!



「500 TYPE EVA」展も行われていますニコニコ


ちなみにエヴァンゲリオンについては私はほとんど知識が無い・・・


飛び飛びで見ていましたが、訳が分からなくて好きになれない。


やっぱりガンダムなどのサインライズ系が好きラブラブ



ランチタイムは息子が大好きな「たこ焼きうどん」割り箸



午後は、運よくシミュレーターの抽選に当たりまして、


息子は大好きな223系の運転士気分を味わえました。

それにしても、なかなか難しいですね~あせる


おまけに僅か10分という短い時間。


抽選に当たらなければ体験すら出来ないという・・・


あまりにもシビアなアトラクションですガーン


これだったら地下鉄博物館 のシミュレーターの方が遥かにイイです。




151系「こだま」音譜


超レアプラレールで持ってる車両ビックリマーク

IMG_20171121_223545102.jpg
ボンネットがカッコイイビックリマーク




100系新幹線音譜


こちらも懐かしい車両ですが、今見てもそれほど古さを感じませんべーっだ!



以上、ざっとご紹介いたしましたが、


これはごく一部に過ぎず、他にも見どころがいっぱい!


京都の鉄博はやはり見ごたえ十分です合格


最近、大宮の鉄博は行ってないので分かりませんが、


改装工事により、いずれは京都に負けない位になるのかなはてなマーク