前日はお泊りでディズニーランドを楽しみ、その翌日からは関西旅行です
かなりの強行日程ですが、息子の幼稚園の休みと私の有休取得の都合で
無理矢理スケジュールを組みました
東京駅 のぞみ号 新大阪行
N700系新幹線にて、いざ京都へ
EF58 あさかぜ
EF81 トワイライトエクスプレス
憧れの寝台特急牽引機関車~
大阪環状線 103系
関東人には懐かしい、昔の中央線、武蔵野線の車両です
500系
初めての時速300キロ達成車両
581系 カッコイイ~
このブルーの寝台特急、子供の頃は大好きだったなぁ~
100系
0系から初めてのモデルチェンジで、衝撃的でした
図鑑でしか見たことありませんでしたが、この見た目は凄いですね~
DD51 出雲 ディーゼル機関車の傑作
今でも数多くが活躍していますね~
昼食は2階にある展望レストランへ
窓から電車を眺めながら食事が出来ます
EF510 レッドサンダー
青色の車体は「北斗星」、銀色の車体は「カシオペア」として運用されました。
SL広場
DE10
これもディーゼル機関車です。
私の通った小学校にはなぜか実物が展示されていたんですよねェ~
乗車体験が出来ました
京都の鉄道博物館は大宮とは違った展示で、息子もかなり楽しんでおりました
321系
プラレールは持っていますが、普通に走ってる~!
当たり前か
225系 新快速 カッコイイ~
最高時速130キロ
あっという間に大阪に到着しました
憧れの関西の電車を目の当たりにして、息子は初日から大興奮でした!
でも関西の人たちからしてみれば、在来線なんですよね~
それにしても地下鉄御堂筋線の混雑には参りました
久々に満員電車を味わいましたが、息子は二度と乗りたくないと言ってました。
こうして一日目が終了。
つづく