こんばんはニコニコ


イオンに行くたびに

気になっていた

甘栗の大袋パック。


オーガニック

割れちゃった

むき甘栗


やっと買いました笑

お値段約1000円。








パケ裏

原材料、有機栗。



50gで75kcal!

小分け袋に入っています。




かわいいディズニーパッケージニコニコ



これが16袋も!



一袋でこのくらいです。

小腹が空いた時のおやつに

ちょうど良い量ウインク


甘栗のダイエット効果は


イエローハート満腹感を与えてくれるため、

食べ過ぎを防ぐことができる


イエローハート血糖値の急激な上昇を

抑えることができる


イエローハートビタミンB1が豊富で

代謝を促進する効果がある


イエローハート食物繊維が便秘対策に役立つ


そして、

ナッツよりも脂質が少ない!


ということは

ナッツよりも食べられる量が

多いので満足しやすいという

メリットもあります。


この大袋をストックして

おうちのリラックスタイムに

いただきますよだれ


\楽天市場の高評価甘栗/




最後まで読んで頂き

ありがとうございましたニコニコ

こんにちはニコニコ


もう2月も終わってしまいそう!

早い!


今年のダイエット目標が

ようやく決まりました。

今頃爆笑


今年の目標は

筋トレをする!


です。






運動が嫌いで嫌いで...

ずっと避けていましたが、

ようやく体が

動けそうな気がしているし


やっぱり、

体重が落ちても

筋肉がないと引き締まってみえない。


そして筋肉がある方が

代謝が良い体になるし、

老後のことも考えると

↑切実


今やるしかないじゃん!?


という気分になったので

このタイミングで

筋トレ頑張ります💪


というのも先日、

「エステプロラボ」に行き、

in bodyで体組成を見てもらったのが

決意するきっかけに。


エステプロラボは

ファスティングのお店...

私はファスティングは

興味ないのですが...🤫


体組成をチェックしてもらえるのと

プロテインに興味があったので

予約して行って来ました。


タニタのin body で

しっかりと体組成をみてもらったところ

同年代の人に比べて

筋肉量が少ないことが

わかりました...!


だって全然運動してないですもんね。

他の数字は大丈夫だったので

今年のテーマは筋肉です。


なので、できそうな筋トレから

少しずつ始めます。


•スクワット✖️10

•片足スクワット✖️10

•足あげ腹筋✖️10

•バイシクル腹筋✖️10

•腕立て伏せ✖️10


これを1日3セット。

(正確な名称じゃないかも)


筋肉痛の様子みながら

2〜3日に一度のペース。


簡単にできる

おすすめの筋トレなんか

ありますか?


とりあえず2週間続いているので

一年間は続きますように...!


せっかくなら

新しいヨガマット欲しいな〜


2024年で一番売れた

ヨガマット!



そしてエステプロラボの続きですおいで


お店では酵素ドリンクや

プロテインの試食をさせてもらい、


とりあえずこちらのプロテインを

買ってみました。


プロテインナチュラグランプロ

黒ゴマきなこ味


一箱20袋入り


パケ裏


豆乳と一緒に。



エステプロラボ公式ショップの

プロテインナチュラ




私の場合、

3食しっかり食べる

ダイエットをしているので

タンパク質は食事で摂るのが

基本!


としていますが


たまにタンパク質が

足りないなって時や

固形物が喉を通らないような時に、


こちらのプロテインを

飲もうと思いますキラキラ


原材料を見ても

添加物も人工甘味料も

入ってないし文句なし!


味も美味しいし

チアシードでお腹も膨れるし

パッケージが可愛くて

気分が上がる!


さすが専門店は

すごいなぁと思いました。


少々お値段は張りますが。






ファスティングのお店推奨の

摂り方ではないので

参考にならないかも

しれませんが


どんなモノでも

自分に合うなら

取り入れていけばいいかな

というスタンスです。


興味のある方は

のぞいてみてください〜


\無添加、人工甘味料なしの

楽天口コミ高評価プロテイン/




最後まで読んでいただき

ありがとうございます{emoji:614_char4.png.にっこり}

こんにちはニコニコ


今日は

無印良品のぬか漬けに

ついてです。


昨年から始めた

無印良品のぬか漬け。


3日坊主に

終わるかなと

思っていましたが、


意外と続いていますウインク


発酵ぬかどこ

活用術の本もあるよ



最近作った

オクラとパプリカの

ぬか漬け🫑



特にオクラのぬか漬けは

とっても美味しい〜ラブ


余りそうなお野菜を

ぬか漬けにして楽しめるのは

とっても便利。


お茶請けにしたり

ご飯のお供にしたり。


お弁当の彩りにも

一役かってくれますね飛び出すハート


日々のお手入れは

週一回かき混ぜるだけですが

ちょっと忘れてしまうことも笑


野菜の水分が出るので

たまにキッチンペーパーで

吸い取っています。


水切りのある

ぬか漬け用容器があれば

便利だと思います。


味の方は

今3ヶ月くらい使ったところで

少し塩味が薄くなったので

塩を足して使っていますよ〜


ぬか床に

少しずつ愛着が

湧いて来ました笑



レビュー高評価ぬか床!


袋に入れるだけのぬか床


水抜きもついてるホーローセット


最後まで読んで頂き

ありがとうございます😊